複数辞典一括検索+![]()
![]()
c〈人が〉 O〈事〉を…と決める《◆Oは通例場面の it》‖Shall we 〜 it Sunday, then? それじゃ, 日曜日にしましょうか.🔗⭐🔉
c〈人が〉 O〈事〉を…と決める《◆Oは通例場面の it》‖Shall we 〜 it Sunday, then? それじゃ, 日曜日にしましょうか.
d[仮目的語 it を伴って]…を…ならしめる‖I made it clear what he wanted. 彼の欲していることを明らかにした/My blister made it🔗⭐🔉
d[仮目的語 it を伴って]…を…ならしめる‖I made it clear what he wanted. 彼の欲していることを明らかにした/My blister made it a problem to walk. まめができて歩くのが困難になった.
e((廃)) O〈作品・作家など〉を…(語)に翻訳する.🔗⭐🔉
e((廃)) O〈作品・作家など〉を…(語)に翻訳する.
10
[SVOC]〈作者・写真などが〉 O〈人・物〉を…のように見せる, 描く《◆Cは名詞・形容詞》‖This picture 〜s him older than he really is. この写真で🔗⭐🔉
10
[SVOC]〈作者・写真などが〉 O〈人・物〉を…のように見せる, 描く《◆Cは名詞・形容詞》‖This picture 〜s him older than he really is. この写真では彼は実際より年寄りに見える《◆him の次に look を入れてもよい →8》/You've made my face too round. ぼくの顔を丸く描きすぎだよ.

[SVOC]〈作者・写真などが〉 O〈人・物〉を…のように見せる, 描く《◆Cは名詞・形容詞》‖This picture 〜s him older than he really is. この写真では彼は実際より年寄りに見える《◆him の次に look を入れてもよい →8》/You've made my face too round. ぼくの顔を丸く描きすぎだよ.
ジーニアス英和大辞典 ページ 46307。