複数辞典一括検索+![]()
![]()
man・da・to-ry *
m
nd
t
ri|-t
i, -tri, m
nd
-
〔初【形】16c;【名】17c;後期ラテン語 mandatorius(命令者の)より. mandate+-🔗⭐🔉
man・da・to-ry *
m
nd
t
ri|-t
i, -tri, m
nd
-
〔初【形】16c;【名】17c;後期ラテン語 mandatorius(命令者の)より. mandate+-ory(…の(性質のある))〕
m
nd
t
ri|-t
i, -tri, m
nd
-
〔初【形】16c;【名】17c;後期ラテン語 mandatorius(命令者の)より. mandate+-ory(…の(性質のある))〕【形】🔗⭐🔉
【形】
1命令の;指令の;義務的な, 強制的な;〔…にとって〕必須の〔for〕;(刑罰などの決定において)選択の余地のない, 絶対的な‖〜 punishment 必然的処罰/At🔗⭐🔉
1命令の;指令の;義務的な, 強制的な;〔…にとって〕必須の〔for〕;(刑罰などの決定において)選択の余地のない, 絶対的な‖〜 punishment 必然的処罰/Attendance at the meeting is 〜.=It is 〜 to attend the meeting. 会議には絶対に出席しなければならない.
2〈国が〉統治を委任された‖the 〜 power 委任統治国.🔗⭐🔉
2〈国が〉統治を委任された‖the 〜 power 委任統治国.
【名】
(国際連盟の)委任統治国;受任者.🔗⭐🔉
【名】
(国際連盟の)委任統治国;受任者.
▽
m
nimum〔法律〕強制的な最低刑罰《刑の軽減事由の有無にかかわらず, 特定の犯罪に対して科さなければならない最低限の刑罰》.🔗⭐🔉
▽
m
nimum〔法律〕強制的な最低刑罰《刑の軽減事由の有無にかかわらず, 特定の犯罪に対して科さなければならない最低限の刑罰》.
m
nimum〔法律〕強制的な最低刑罰《刑の軽減事由の有無にかかわらず, 特定の犯罪に対して科さなければならない最低限の刑罰》.
m
n・da・t
・ri・ly 【副】🔗⭐🔉
m
n・da・t
・ri・ly
n・da・t
・ri・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
【名】人日(にんぴ)《1人1日の仕事量(((PC)) workday);cf. man-hour》.🔗⭐🔉
【名】人日(にんぴ)《1人1日の仕事量(((PC)) workday);cf. man-hour》.
mande
m
nd
【動】((視覚方言))=mend.🔗⭐🔉
mande
m
nd

m
nd

【動】((視覚方言))=mend.🔗⭐🔉
【動】((視覚方言))=mend.
ジーニアス英和大辞典 ページ 46416。

,