複数辞典一括検索+

【名】マン《🔗🔉

【名】マン《

1Heinrich 〜1871-1950;ドイツ小説家;3の兄;Professor Unrat 《ウンラート教授》 (1905).🔗🔉

1Heinrich 〜1871-1950;ドイツ小説家;3の兄;Professor Unrat 《ウンラート教授》 (1905).

2Horace 〜 1796-1859;米国の教育改革者.🔗🔉

2Horace 〜 1796-1859;米国の教育改革者.

3Thomas 〜1875-1955;ドイツの小説家;Death in Venice 《ベニスに死す》(1913), The Magic Mountain 《魔の山》(1924);ノーベル文学賞(1929)》.🔗🔉

3Thomas 〜1875-1955;ドイツの小説家;Death in Venice 《ベニスに死す》(1913), The Magic Mountain 《魔の山》(1924);ノーベル文学賞(1929)》.

ct[the 〜] マン法《1910年に制定された米国の連邦法;売春などの目的での女性の州間移送を禁じたもの;White Slave [Slavery] Act ともいう》.🔗🔉

ct[the 〜] マン法《1910年に制定された米国の連邦法;売春などの目的での女性の州間移送を禁じたもの;White Slave [Slavery] Act ともいう》.

man・na mn【名】🔗🔉

man・na mn

【名】🔗🔉

【名】

1〔旧約〕マナ《イスラエル人がエジプト脱出後荒野で神から与えられた食物(Exod. 16:14-36)》;恵みのように感じられる美味な飲食物.🔗🔉

1〔旧約〕マナ《イスラエル人がエジプト脱出後荒野で神から与えられた食物(Exod. 16:14-36)》;恵みのように感じられる美味な飲食物.

2神の与える心の糧.🔗🔉

2神の与える心の糧.

3天恵(てんけい);(思いがけない)恵み《特に金》‖like 〜 (from heaven)天の恵みのような[に].🔗🔉

3天恵(てんけい);(思いがけない)恵み《特に金》‖like 〜 (from heaven)天の恵みのような[に].

4〔植〕=〜 ash.🔗🔉

4〔植〕=〜 ash.

5〔昆虫〕マンナ《ギョリュウの木につく昆虫が出す分泌液;アリがこれを食べる》.🔗🔉

5〔昆虫〕マンナ《ギョリュウの木につく昆虫が出す分泌液;アリがこれを食べる》.

sh〔植〕マンナノキ(Fraxinus ornus)《ヨーロッパ南部・アジア南西部産のモクセイ科トネリコ属の甘い樹液を出す木本》;それから抽出した🔗🔉

sh〔植〕マンナノキ(Fraxinus ornus)《ヨーロッパ南部・アジア南西部産のモクセイ科トネリコ属の甘い樹液を出す木本》;それから抽出した樹液《緩下剤に用いた》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 46449