複数辞典一括検索+![]()
![]()
marge2 【名】((古))へり, 縁;((米俗))ホモの女役.🔗⭐🔉
marge2
【名】((古))へり, 縁;((米俗))ホモの女役.🔗⭐🔉
【名】((古))へり, 縁;((米俗))ホモの女役.
mar・gent
m
d
nt|m
-
【名】((古))=margin 1, →2.🔗⭐🔉
mar・gent
m
d
nt|m
-
m
d
nt|m
-
mar・gin **
m
d
n|m
-
〔初14c;ラテン語 margin-, margo (へり, 縁)より. cf. mark〕🔗⭐🔉
mar・gin **
m
d
n|m
-
〔初14c;ラテン語 margin-, margo (へり, 縁)より. cf. mark〕
m
d
n|m
-
〔初14c;ラテン語 margin-, margo (へり, 縁)より. cf. mark〕
【名】
🔗⭐🔉
【名】
1((正式))縁(edge), 端;岸‖on the 〜 of a leaf [lake] 葉の端に[湖のほとりに].🔗⭐🔉
1((正式))縁(edge), 端;岸‖on the 〜 of a leaf [lake] 葉の端に[湖のほとりに].
2(ページの)余白, 欄外‖l
ave a
余白をあける/write a comment in the 〜 欄外に意見を書く/on the 〜s of ... …の周辺で, …に少し関係して.🔗⭐🔉
2(ページの)余白, 欄外‖l
ave a
余白をあける/write a comment in the 〜 欄外に意見を書く/on the 〜s of ... …の周辺で, …に少し関係して.
ave a
余白をあける/write a comment in the 〜 欄外に意見を書く/on the 〜s of ... …の周辺で, …に少し関係して.
3[通例 〜s] 二次的なもの(fringe), 重要度の低い人間[考え], 非力な人間‖be on the 〜s さほど重要ではない.🔗⭐🔉
3[通例 〜s] 二次的なもの(fringe), 重要度の低い人間[考え], 非力な人間‖be on the 〜s さほど重要ではない.
4(可能性の)限界, ぎりぎりの状態‖the 〜 of one's power 力の限界/go near the 〜 〈言動などが〉きわどいところまでいく.🔗⭐🔉
4(可能性の)限界, ぎりぎりの状態‖the 〜 of one's power 力の限界/go near the 〜 〈言動などが〉きわどいところまでいく.
ジーニアス英和大辞典 ページ 46529。