複数辞典一括検索+

2(物事の)筋道, 順序, 体系;秩序, 規律‖think without [with] 〜 でたらめに[筋道を立てて]考える/His work lacks 〜. 彼は仕事を順序立ててしない.🔗🔉

2(物事の)筋道, 順序, 体系;秩序, 規律‖think without [with] 〜 でたらめに[筋道を立てて]考える/His work lacks 〜. 彼は仕事を順序立ててしない.

3(行動などの)規則正しさ, きちょうめんさ‖a man of 〜 きちんとした人/There's 〜 in his madness. 気が違っているにしては彼の言動は筋が通っている《◆Shakespeare の 🔗🔉

3(行動などの)規則正しさ, きちょうめんさ‖a man of 〜 きちんとした人/There's 〜 in his madness. 気が違っているにしては彼の言動は筋が通っている《◆Shakespeare の Hamlet (II.ii) の誤引用に由来》.

4[the M〜]〔演劇〕スタニスラフスキー方式《俳優の内面を生かした写実的な演技方法》.🔗🔉

4[the M〜]〔演劇〕スタニスラフスキー方式《俳優の内面を生かした写実的な演技方法》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 47113