複数辞典一括検索+

1🔗🔉

1

a〔カトリック・アングリカン〕司教[主教]冠, ミトラ, 法冠《◆権威の象徴》.🔗🔉

a〔カトリック・アングリカン〕司教[主教]冠, ミトラ, 法冠《◆権威の象徴》.

b(古代ユダヤ教の)大祭司帽.🔗🔉

b(古代ユダヤ教の)大祭司帽.

c〔紋章〕司教冠《聖職者あるいは司教区を表す》.🔗🔉

c〔紋章〕司教冠《聖職者あるいは司教区を表す》.

2司教[主教]の職[地位].🔗🔉

2司教[主教]の職[地位].

3=〜 joint.🔗🔉

4〔裁縫〕斜めはぎ, 額(縁)仕立て.🔗🔉

4〔裁縫〕斜めはぎ, 額(縁)仕立て.

【動】|他|🔗🔉

【動】

|他|🔗🔉

|他|

1…に司教冠[法冠]を授ける;…を司教に任命する.🔗🔉

1…に司教冠[法冠]を授ける;…を司教に任命する.

2〔木工〕…を留め継ぎにする;…に留め継ぎ面を作る.🔗🔉

2〔木工〕…を留め継ぎにする;…に留め継ぎ面を作る.

3〔裁縫〕…を斜めはぎ[額(縁)仕立て]にする.🔗🔉

3〔裁縫〕…を斜めはぎ[額(縁)仕立て]にする.

|自|留め継ぎになる.🔗🔉

|自|留め継ぎになる.

blck〔木工〕留め継ぎ(〜 joint)を作るための角材.🔗🔉

blck〔木工〕留め継ぎ(〜 joint)を作るための角材.

bx〔木工〕留め継ぎ箱《留め継ぎ面を作る, のこぎりの角度を決める切込みのついた溝状の箱》.🔗🔉

bx〔木工〕留め継ぎ箱《留め継ぎ面を作る, のこぎりの角度を決める切込みのついた溝状の箱》.

gar〔機械〕マイタ[かさ]歯車《歯数が等しく2軸が直交する》.🔗🔉

gar〔機械〕マイタ[かさ]歯車《歯数が等しく2軸が直交する》.

jint〔木工〕🔗🔉

jint〔木工〕 (1)留め継ぎ, マイター継ぎ手《額縁の角のように, 接合面が斜めになった継ぎ手》;留め継ぎ面. (2)=〜 square.

sw〔木工〕留め継ぎ面を作るのこぎり《◆角度を固定して使用》.🔗🔉

sw〔木工〕留め継ぎ面を作るのこぎり《◆角度を固定して使用》.

shll〔貝類〕フデガイ類《フデガイ科(Mitridae)の形が司教冠に似た貝の総称》.🔗🔉

shll〔貝類〕フデガイ類《フデガイ科(Mitridae)の形が司教冠に似た貝の総称》.

squre〔木工〕留め継ぎ[隅留め]定規《留め継ぎ(miter joint)を作るために, 木材に45度の斜角をつける定規》.🔗🔉

squre〔木工〕留め継ぎ[隅留め]定規《留め継ぎ(miter joint)を作るために, 木材に45度の斜角をつける定規》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 47467