複数辞典一括検索+![]()
![]()
1一夫一婦婚制, 単婚制(cf. polygamy);〔動〕一雌一雄の習性(cf. bigamy).🔗⭐🔉
1一夫一婦婚制, 単婚制(cf. polygamy);〔動〕一雌一雄の習性(cf. bigamy).
2((まれ))(生涯に)一度しか結婚しないこと.🔗⭐🔉
2((まれ))(生涯に)一度しか結婚しないこと.
3(同時期に)決まった1人とのみ性的関係をもっている状態.🔗⭐🔉
3(同時期に)決まった1人とのみ性的関係をもっている状態.
mon-o・gam・ic
m
n

m
k
【形】🔗⭐🔉
mon-o・gam・ic
m
n

m
k
m
n

m
k
【形】🔗⭐🔉
【形】
m
no・g
stric 【形】〔動〕単胃の, 胃を1つもつ.🔗⭐🔉
m
no・g
stric
no・g
stric 【形】〔動〕単胃の, 胃を1つもつ.🔗⭐🔉
【形】〔動〕単胃の, 胃を1つもつ.
〔動〕【名】【形】単生綱の動物(の)《扁形動物門の1綱》(cf. digenean).🔗⭐🔉
〔動〕【名】【形】単生綱の動物(の)《扁形動物門の1綱》(cf. digenean).
m
no・g
nesis 【名】🔗⭐🔉
m
no・g
nesis
no・g
nesis 【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔生物〕単生起源説《生物は単一の細胞から発達したとする仮説》;〔言語〕単源説, 単発生説.🔗⭐🔉
1〔生物〕単生起源説《生物は単一の細胞から発達したとする仮説》;〔言語〕単源説, 単発生説.
2〔生物〕単性生殖, 無性生殖.🔗⭐🔉
2〔生物〕単性生殖, 無性生殖.
3〔生物〕単性世代, 一宿主性.🔗⭐🔉
3〔生物〕単性世代, 一宿主性.
4単一起源説《人類が単一の夫婦から発達したとする仮説》(monogenism). [◆monogeny ともいう;cf. polygenesis]🔗⭐🔉
4単一起源説《人類が単一の夫婦から発達したとする仮説》(monogenism). [◆monogeny ともいう;cf. polygenesis]
m
no・gen
tic 【形】🔗⭐🔉
m
no・gen
tic
no・gen
tic 【形】🔗⭐🔉
【形】
1〔生物〕無性生殖の.🔗⭐🔉
1〔生物〕無性生殖の.
2〔生物〕唯一の宿主で生活環を終える.🔗⭐🔉
2〔生物〕唯一の宿主で生活環を終える.
3〔地質〕単成の.🔗⭐🔉
3〔地質〕単成の.
m
no・g
nic 【形】🔗⭐🔉
m
no・g
nic
no・g
nic 【形】🔗⭐🔉
【形】
1〔遺伝〕単性の《一方の性のみの子孫を生じる》.🔗⭐🔉
1〔遺伝〕単性の《一方の性のみの子孫を生じる》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 47642。