複数辞典一括検索+

【形】[通例限定]ムーア人の;ムーア風[式]の‖a 〜 [horseshoe, Saracenic] arch 馬蹄形アーチ.🔗🔉

【形】[通例限定]ムーア人の;ムーア風[式]の‖a 〜 [horseshoe, Saracenic] arch 馬蹄形アーチ.

dol〔魚〕ツノダシ(Zanclus canescens)《インド洋・太平洋の熱帯海域産》.🔗🔉

dol〔魚〕ツノダシ(Zanclus canescens)《インド洋・太平洋の熱帯海域産》.

【名】((主に英))=moor.🔗🔉

【名】((主に英))=moor.

【名】〔植〕ムーアパーク《大形のアンズ》.🔗🔉

【名】〔植〕ムーアパーク《大形のアンズ》.

【名】〔植〕=marsh andromeda.🔗🔉

【名】〔植〕=marsh andromeda.

【名】((視覚方言))=moose《◆mose, mus, mouse ともする》.🔗🔉

【名】((視覚方言))=moose《◆mose, mus, mouse ともする》.

moose *ms🔗🔉

moose *ms (→【図】)

【名】(複 〜)〔初17c;北米先住民語 moos. 「食べつくす, 裸にする」が原義. この動物が, 葉, 小枝, 樹皮まで食べることから〕🔗🔉

【名】(複 〜)〔初17c;北米先住民語 moos. 「食べつくす, 裸にする」が原義. この動物が, 葉, 小枝, 樹皮まで食べることから〕

1〔動〕(北米の)ヘラジカ(Alces alces)《シカ科ヘラジカ属のシカ;ユーラシア産のものは elk と称される》.🔗🔉

1〔動〕(北米の)ヘラジカ(Alces alces)《シカ科ヘラジカ属のシカ;ユーラシア産のものは elk と称される》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 47714