複数辞典一括検索+![]()
![]()
mo・ral・i-ty **
m
r
l
ti
〔初14c;古フランス語 moralit
または後期ラテン語 moralitas (行儀, 徳性)より. moral+-ity (状態, 性質)〕🔗⭐🔉
mo・ral・i-ty **
m
r
l
ti
〔初14c;古フランス語 moralit
または後期ラテン語 moralitas (行儀, 徳性)より. moral+-ity (状態, 性質)〕
m
r
l
ti
〔初14c;古フランス語 moralit
または後期ラテン語 moralitas (行儀, 徳性)より. moral+-ity (状態, 性質)〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
道徳性, 倫理性;道徳[倫理]学;道徳, 道義(⇔ immorality);正当性‖comm
rcial
商業道徳.🔗⭐🔉
1
道徳性, 倫理性;道徳[倫理]学;道徳, 道義(⇔ immorality);正当性‖comm
rcial
商業道徳.
道徳性, 倫理性;道徳[倫理]学;道徳, 道義(⇔ immorality);正当性‖comm
rcial
商業道徳.
2
徳行, 徳性;品行方正, 貞節.🔗⭐🔉
2
徳行, 徳性;品行方正, 貞節.
徳行, 徳性;品行方正, 貞節.
3
教訓, 寓意.🔗⭐🔉
3
教訓, 寓意.
教訓, 寓意.
▽
pl
y(15-16世紀に英国で流行した)道徳劇(cf. miracle play).🔗⭐🔉
▽
pl
y(15-16世紀に英国で流行した)道徳劇(cf. miracle play).
pl
y(15-16世紀に英国で流行した)道徳劇(cf. miracle play).
m
r・al・
ze, ((英ではしばしば))-・
se
-
z
【動】|他|🔗⭐🔉
m
r・al・
ze, ((英ではしばしば))-・
se
-
z
r・al・
ze, ((英ではしばしば))-・
se
-
z
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|
1〈物語など〉を道徳的に説明する, …から教訓をくみとる.🔗⭐🔉
1〈物語など〉を道徳的に説明する, …から教訓をくみとる.
2〈人〉を教化する.🔗⭐🔉
2〈人〉を教化する.
|自|〔…について〕道徳的に話す[書く, 考える]〔about, on, upon, over〕.🔗⭐🔉
|自|〔…について〕道徳的に話す[書く, 考える]〔about, on, upon, over〕.
m
r・al・
z・er 【名】道学者;教訓作者.🔗⭐🔉
m
r・al・
z・er
r・al・
z・er 【名】道学者;教訓作者.🔗⭐🔉
【名】道学者;教訓作者.
m
r・al-i・z
・tion 【名】🔗⭐🔉
m
r・al-i・z
・tion
r・al-i・z
・tion 【名】🔗⭐🔉
【名】
m
r・al・
z・ing・ly 【副】🔗⭐🔉
m
r・al・
z・ing・ly
r・al・
z・ing・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
m
r・al・l
z・ing 【名】モラルを説くこと, 説教, 説法.🔗⭐🔉
m
r・al・l
z・ing
r・al・l
z・ing ジーニアス英和大辞典 ページ 47726。