複数辞典一括検索+

【形】(通例φ比較)🔗🔉

【形】(通例φ比較)

1[通例限定]世に名が知られていない, 無名の(⇔ well-known, famous)‖a 〜 writer 名もない作家.🔗🔉

1[通例限定]世に名が知られていない, 無名の(⇔ well-known, famous)‖a 〜 writer 名もない作家.

2[shall [must] be 〜] 名を明かさ[明かせ]ない‖These words were spoken by someone who shall be [remain] 〜. この言葉は, 名前は伏せておくがある人が言ったものだ.🔗🔉

2[shall [must] be 〜] 名を明かさ[明かせ]ない‖These words were spoken by someone who shall be [remain] 〜. この言葉は, 名前は伏せておくがある人が言ったものだ.

3名のない, 名づけられていない.🔗🔉

3名のない, 名づけられていない.

4[通例限定](所有者・製作者・贈り主などの)名前がしるされていない, 匿名(とくめい)の(anonymous)‖a 〜 grave 無名の墓/a 〜 gift 匿名の贈り物.🔗🔉

4[通例限定](所有者・製作者・贈り主などの)名前がしるされていない, 匿名(とくめい)の(anonymous)‖a 〜 grave 無名の墓/a 〜 gift 匿名の贈り物.

5[通例限定]〈恐怖など感情が〉名状しがたい, 表現できない.🔗🔉

5[通例限定]〈恐怖など感情が〉名状しがたい, 表現できない.

6言語道断な‖〜 crimes 言うもはばかられる犯罪.🔗🔉

6言語道断な‖〜 crimes 言うもはばかられる犯罪.

7庶出の, 私生の(illegitimate)‖a 〜 child 庶子, 私生児.🔗🔉

7庶出の, 私生の(illegitimate)‖a 〜 child 庶子, 私生児.

nme・less・ly 【副】🔗🔉

nme・less・ly

【副】🔗🔉

【副】

nme・less・ness 【名】🔗🔉

nme・less・ness

【名】🔗🔉

【名】

【副】すなわち, つまり《◆(1)挿入的に用い, 文頭では用いない. (2)that is to say よりもより具体的に説明する》‖the youngest girl, 〜 Mary 一番年下の少女, すなわちメリー.🔗🔉

【副】すなわち, つまり《◆(1)挿入的に用い, 文頭では用いない. (2)that is to say よりもより具体的に説明する》‖the youngest girl, 〜 Mary 一番年下の少女, すなわちメリー.

ジーニアス英和大辞典 ページ 48206