複数辞典一括検索+

1ネアンデルタール人の.🔗🔉

1ネアンデルタール人の.

2[or n〜] 未開の, 原始的な.🔗🔉

2[or n〜] 未開の, 原始的な.

3[or n〜]((略式))超保守的な, 反動的な.🔗🔉

3[or n〜]((略式))超保守的な, 反動的な.

4(ドイツの)ネアンデルタールの[に関する]《Dsseldorf 近くの渓谷についていう》.🔗🔉

4(ドイツの)ネアンデルタールの[に関する]《Dsseldorf 近くの渓谷についていう》.

mnネアンデルタール人《旧石器時代にヨーロッパにいた化石人類》.🔗🔉

mnネアンデルタール人《旧石器時代にヨーロッパにいた化石人類》.

Ne・n・der・thl・oid -d【形】🔗🔉

Ne・n・der・thl・oid -d

【形】🔗🔉

【形】

Ne・an・der・thal・er 【名】🔗🔉

Ne・an・der・thal・er

【名】🔗🔉

【名】

【形】〔動〕(生活環の)初期の;〈昆虫などが〉蛹(さなぎ)段階の.🔗🔉

【形】〔動〕(生活環の)初期の;〈昆虫などが〉蛹(さなぎ)段階の.

【形】〔人類〕=neoanthropic.🔗🔉

【形】〔人類〕=neoanthropic.

【形】〈潮が〉小潮(こしお)の.🔗🔉

【形】〈潮が〉小潮(こしお)の.

【名】=〜 tide.🔗🔉

【名】=〜 tide.

【動】|他|[be 〜ed]〈舟が〉(小潮のため)地上[港]に留め置かれる.🔗🔉

【動】|他|[be 〜ed]〈舟が〉(小潮のため)地上[港]に留め置かれる.

|自|((古))〈潮が〉小潮に向かう, 潮の干満差が最小になる.🔗🔉

|自|((古))〈潮が〉小潮に向かう, 潮の干満差が最小になる.

tde小潮《干満の差が最小の潮;【略】NT;cf. spring tide》.🔗🔉

tde小潮《干満の差が最小の潮;【略】NT;cf. spring tide》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 48340