複数辞典一括検索+

【名】〔動物地理〕新界《動物地理学上区の三大区分の1つ;新熱帯区からなる地域;cf. Arctogaea, Notogaea》.🔗🔉

【名】〔動物地理〕新界《動物地理学上区の三大区分の1つ;新熱帯区からなる地域;cf. Arctogaea, Notogaea》.

N-o・ge-an 【形】🔗🔉

N-o・ge-an

【形】🔗🔉

【形】

【名】新ドゴール主義者.🔗🔉

【名】新ドゴール主義者.

〔地質〕【形】新第三紀の[を示す, に形成された].🔗🔉

〔地質〕【形】新第三紀の[を示す, に形成された].

【名】新第三紀(系)《2300万年前から100万年前までの時代;その時にできた地層》.🔗🔉

【名】新第三紀(系)《2300万年前から100万年前までの時代;その時にできた地層》.

【名】〔生理〕(特に生きている)組織の再生, 新生.🔗🔉

【名】〔生理〕(特に生きている)組織の再生, 新生.

no・gentic 【形】🔗🔉

no・gentic

【形】🔗🔉

【形】

no・gentically 【副】🔗🔉

no・gentically

【副】🔗🔉

【副】

【形】〔建築〕ネオ=ジョージアン式の.🔗🔉

【形】〔建築〕ネオ=ジョージアン式の.

〔建築〕【名】=Gothic Revival.🔗🔉

〔建築〕【名】=Gothic Revival.

【形】ネオ=ゴシック様式の.🔗🔉

【形】ネオ=ゴシック様式の.

【名】〔言語〕青年文法家《19世紀のドイツの言語学派;インド=ヨーロッパ語の音韻変化の研究を新しい理論によって行ない, 同語族の研究法に一時代を画した》.🔗🔉

【名】〔言語〕青年文法家《19世紀のドイツの言語学派;インド=ヨーロッパ語の音韻変化の研究を新しい理論によって行ない, 同語族の研究法に一時代を画した》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 48448