複数辞典一括検索+![]()
![]()
neph・ron
n
fr
n
【名】〔解剖・動〕腎単位《腎小体と各種尿細管とからなる一連の管状構造物》.🔗⭐🔉
neph・ron
n
fr
n
n
fr
n
【名】〔解剖・動〕腎単位《腎小体と各種尿細管とからなる一連の管状構造物》.🔗⭐🔉
【名】〔解剖・動〕腎単位《腎小体と各種尿細管とからなる一連の管状構造物》.
ne・phrop-a・thy
n
fr
p
i
【名】〔病理〕ネフロパシー, 腎障害《特に他の病気に派生して起きるものをいう》.🔗⭐🔉
ne・phrop-a・thy
n
fr
p
i
n
fr
p
i
【名】〔病理〕ネフロパシー, 腎障害《特に他の病気に派生して起きるものをいう》.🔗⭐🔉
【名】〔病理〕ネフロパシー, 腎障害《特に他の病気に派生して起きるものをいう》.
neph・ro・path・ic
n
fr
p

k
【形】🔗⭐🔉
neph・ro・path・ic
n
fr
p

k
n
fr
p

k
【形】🔗⭐🔉
【形】
n
phro・sc
pe 【名】〔医学〕腎臓鏡.🔗⭐🔉
n
phro・sc
pe
phro・sc
pe 【名】〔医学〕腎臓鏡.🔗⭐🔉
【名】〔医学〕腎臓鏡.
ne・phros・co・py
n
fr
sk
pi
【名】🔗⭐🔉
ne・phros・co・py
n
fr
sk
pi
n
fr
sk
pi
【名】🔗⭐🔉
【名】
ne・phro・sis
n
fr
s
s
【名】〔病理〕ネフローゼ, 腎症《炎症は伴わないが腎臓を変質・悪化させる疾患;浮腫や尿中の蛋白(たんぱく)質🔗⭐🔉
ne・phro・sis
n
fr
s
s
n
fr
s
s
【名】〔病理〕ネフローゼ, 腎症《炎症は伴わないが腎臓を変質・悪化させる疾患;浮腫や尿中の蛋白(たんぱく)質や血液中のコレステロールの増加などが特徴;nephrotic syndrome ともいう》.🔗⭐🔉
【名】〔病理〕ネフローゼ, 腎症《炎症は伴わないが腎臓を変質・悪化させる疾患;浮腫や尿中の蛋白(たんぱく)質や血液中のコレステロールの増加などが特徴;nephrotic syndrome ともいう》.
neph・ro・stome
n
fr
st
m
【名】〔解剖〕腎口(じんこう)《内壁に繊毛のある漏斗状の構造で, 中腎・前腎から体腔への開口部となっている🔗⭐🔉
neph・ro・stome
n
fr
st
m
n
fr
st
m
【名】〔解剖〕腎口(じんこう)《内壁に繊毛のある漏斗状の構造で, 中腎・前腎から体腔への開口部となっている》.🔗⭐🔉
【名】〔解剖〕腎口(じんこう)《内壁に繊毛のある漏斗状の構造で, 中腎・前腎から体腔への開口部となっている》.
ne・phrot・ic
n
fr
t
k
【形】〔病理〕ネフローゼの.🔗⭐🔉
ne・phrot・ic
n
fr
t
k
n
fr
t
k
【形】〔病理〕ネフローゼの.🔗⭐🔉
【形】〔病理〕ネフローゼの.
▽
s
ndrome〔病理〕ネフローゼ症候群(nephrosis).🔗⭐🔉
▽
s
ndrome〔病理〕ネフローゼ症候群(nephrosis).
s
ndrome〔病理〕ネフローゼ症候群(nephrosis).
ne・phrot-o・my
n
fr
t
mi
【名】〔外科〕(結石除去のための)腎臓切開(術).🔗⭐🔉
ne・phrot-o・my
n
fr
t
mi
n
fr
t
mi
ジーニアス英和大辞典 ページ 48465。