複数辞典一括検索+

【名】ネティ《女の名;Antoinette2, Henrietta, Jeannette の愛称》.🔗🔉

【名】ネティ《女の名;Antoinette2, Henrietta, Jeannette の愛称》.

nt・ting 【名】🔗🔉

nt・ting

【名】🔗🔉

【名】

1網を作る[使用する]こと.🔗🔉

1網を作る[使用する]こと.

2[集合的に] 網細工, 網製品.🔗🔉

2[集合的に] 網細工, 網製品.

3網漁(の権利).🔗🔉

3網漁(の権利).

net・tle nt【名】🔗🔉

net・tle nt

【名】🔗🔉

【名】

1〔植〕イラクサ《温帯性のイラクサ科イラクサ属(Urtica)の1年草および多年草の総称;ニセホウレンソウ(stinging nettle)(U. dioica)などのよ🔗🔉

1〔植〕イラクサ《温帯性のイラクサ科イラクサ属(Urtica)の1年草および多年草の総称;ニセホウレンソウ(stinging nettle)(U. dioica)などのように葉は刺毛の多い鋸歯葉であり緑色の花を咲かせる;食用・薬用;花言葉は「悪意」》.

2〔植〕[通例複合語で] イラクサ属以外の他のイラクサ科の植物の総称.🔗🔉

2〔植〕[通例複合語で] イラクサ属以外の他のイラクサ科の植物の総称.

3〔植〕(オドリコソウ・チシマオドリコ・ワルナスビなどの)イラクサに似た植物の総称.🔗🔉

3〔植〕(オドリコソウ・チシマオドリコ・ワルナスビなどの)イラクサに似た植物の総称.

4いらいらさせるもの[こと].🔗🔉

4いらいらさせるもの[こと].

▼be on nttles🔗🔉

▼be on nttles 不安である.

▼grsp [size] the nttle🔗🔉

▼grsp [size] the nttle ((英略式))敢然と難局に当る.

【動】|他|🔗🔉

【動】

|他|🔗🔉

|他|

1((やや古)) イラクサで[のように]刺す;[〜 oneself]〈人が〉イラクサにさされる, チクチクする.🔗🔉

1((やや古)) イラクサで[のように]刺す;[〜 oneself]〈人が〉イラクサにさされる, チクチクする.

2((略式))…をいらいらさせる(irritate);[通例 be 〜d]〈人が〉〔…で〕(急に一時的に)いら立つ〔at, by, with〕(⇔ soothe)🔗🔉

2((略式))…をいらいらさせる(irritate);[通例 be 〜d]〈人が〉〔…で〕(急に一時的に)いら立つ〔at, by, with〕(⇔ soothe)‖His insulting remarks 〜d me. =I was 〜d at his insulting remarks. 彼の無礼な発言に私はむっとした.

ジーニアス英和大辞典 ページ 48501