複数辞典一括検索+

1神経(系)の;神経(系)を冒す.🔗🔉

1神経(系)の;神経(系)を冒す.

2脊髄と同じ側にある;背面の.🔗🔉

2脊髄と同じ側にある;背面の.

rch〔解剖〕神経弓(きゅう)《脊椎骨の主要部から後方に伸び脊髄を弓状に囲む軟骨;その中を神経索が通る;cf. centrum》.🔗🔉

rch〔解剖〕神経弓(きゅう)《脊椎骨の主要部から後方に伸び脊髄を弓状に囲む軟骨;その中を神経索が通る;cf. centrum》.

canl〔解剖〕神経管《脊椎骨の神経弓によって形成された管状体;脊髄が通る所;spinal canal ともいう》.🔗🔉

canl〔解剖〕神経管《脊椎骨の神経弓によって形成された管状体;脊髄が通る所;spinal canal ともいう》.

chp〔コンピュータ〕=neurochip.🔗🔉

chp〔コンピュータ〕=neurochip.

compter〔コンピュータ〕=neurocomputer.🔗🔉

compter〔コンピュータ〕=neurocomputer.

crst〔解剖〕神経冠《神経管の両側の外胚葉細胞集団;脳・脊髄などの神経節の原基を構成する》.🔗🔉

crst〔解剖〕神経冠《神経管の両側の外胚葉細胞集団;脳・脊髄などの神経節の原基を構成する》.

ntwork🔗🔉

ntwork (1)〔解剖〕(脳や他の神経系における結合し合った)神経細胞組織. (2)〔コンピュータ〕神経回路網《特に人間の脳の働きをまねて設計されたコンピュータの回路をいう;〜 net ともいう》.

plte〔解剖〕神経板《外胚葉背側に生じる肥厚;発生が進むと神経管と神経冠を形成する》.🔗🔉

plte〔解剖〕神経板《外胚葉背側に生じる肥厚;発生が進むと神経管と神経冠を形成する》.

spne〔解剖〕神経棘(きよく)《神経弓の中央から後方へ突き出し, 筋肉がつく表面となる骨構造》.🔗🔉

spne〔解剖〕神経棘(きよく)《神経弓の中央から後方へ突き出し, 筋肉がつく表面となる骨構造》.

tbe〔解剖〕神経管《脊椎動物胚で哺乳動物の胎児の中にある管状構造;脳・脊髄などに分化する》.🔗🔉

tbe〔解剖〕神経管《脊椎動物胚で哺乳動物の胎児の中にある管状構造;脳・脊髄などに分化する》.

tbe dfect〔病理〕神経管欠損症《胎児の神経管の不完全な発達による脊椎披裂(ひれつ)などの脳脊髄系の先天的疾患》.🔗🔉

tbe dfect〔病理〕神経管欠損症《胎児の神経管の不完全な発達による脊椎披裂(ひれつ)などの脳脊髄系の先天的疾患》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 48508