複数辞典一括検索+![]()
![]()
3〔化学〕〈溶液〉を中和させる, 中性にする;〔電気〕…を中性にする;〔言語〕〈音素〉を中和する《2つの弁別音を弁別的でなくする》.🔗⭐🔉
3〔化学〕〈溶液〉を中和させる, 中性にする;〔電気〕…を中性にする;〔言語〕〈音素〉を中和する《2つの弁別音を弁別的でなくする》.
4(補色と混ぜて)〈色〉を黒[白, 灰色]にする;くすんだ色にする.🔗⭐🔉
4(補色と混ぜて)〈色〉を黒[白, 灰色]にする;くすんだ色にする.
|自|🔗⭐🔉
|自|
1〔化学〕中和する, 中性になる.🔗⭐🔉
1〔化学〕中和する, 中性になる.
2効力がなくなる, 無効になる.🔗⭐🔉
2効力がなくなる, 無効になる.
3〔電気〕中性になる.🔗⭐🔉
3〔電気〕中性になる.
n
u・tral・
z・er, ((英ではしばしば))-・
s・er
-
z
【名】🔗⭐🔉
n
u・tral・
z・er, ((英ではしばしば))-・
s・er
-
z

u・tral・
z・er, ((英ではしばしば))-・
s・er
-
z

【名】🔗⭐🔉
【名】
1中立にするもの[人];効力を失わせるもの.🔗⭐🔉
1中立にするもの[人];効力を失わせるもの.
2〔化学〕中和剤.🔗⭐🔉
2〔化学〕中和剤.
neu・tret・to
n(j)u
tr
to
【名】(複〜s)〔物理〕🔗⭐🔉
neu・tret・to
n(j)u
tr
to

n(j)u
tr
to

【名】(複〜s)〔物理〕🔗⭐🔉
【名】(複〜s)〔物理〕
1中性中間子《ミューオンと結合した中性微子》.🔗⭐🔉
1中性中間子《ミューオンと結合した中性微子》.
2((古))仮説に基づいた中性微子の総称.🔗⭐🔉
2((古))仮説に基づいた中性微子の総称.
neu・tri・no
n(j)u
tr
no
【名】(複 〜s)〔物理〕ニュートリノ, 中性微子《安定した3種類のレプトンの中性素粒子の1つ;質量は0に近く, 電🔗⭐🔉
neu・tri・no
n(j)u
tr
no

n(j)u
tr
no

【名】(複 〜s)〔物理〕ニュートリノ, 中性微子《安定した3種類のレプトンの中性素粒子の1つ;質量は0に近く, 電荷も0;物質との相互作用はほとんどない;スピン1/2で光と同じ速さで進む;🔗⭐🔉
【名】(複 〜s)〔物理〕ニュートリノ, 中性微子《安定した3種類のレプトンの中性素粒子の1つ;質量は0に近く, 電荷も0;物質との相互作用はほとんどない;スピン1/2で光と同じ速さで進む;電子, ミューオン, タウ粒子と結合した3種類がある》.
▽
astr
nomy〔天文〕ニュートリノ天文学《太陽・超新星爆発等から放射されるニュートリノを観測して太陽・星等の内部構造を研究する天文学》.🔗⭐🔉
▽
astr
nomy〔天文〕ニュートリノ天文学《太陽・超新星爆発等から放射されるニュートリノを観測して太陽・星等の内部構造を研究する天文学》.
astr
nomy〔天文〕ニュートリノ天文学《太陽・超新星爆発等から放射されるニュートリノを観測して太陽・星等の内部構造を研究する天文学》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 48530。