複数辞典一括検索+

1[have/had 〜 done] これ[それ]まで一度も…したことがない‖I've 〜 been to Paris. まだパリへ行ったことがない《◆I've not ever been ... は((まれ))》/Bill ha🔗🔉

1[have/had 〜 done] これ[それ]まで一度も…したことがない‖I've 〜 been to Paris. まだパリへ行ったことがない《◆I've not ever been ... は((まれ))》/Bill had 〜 met his American cousins before they visited him last winter. 去年の冬米国にいるいとこがやってくるまでビルは一度も彼らに会ったことがなかった.

🔗🔉

[語法] (1)never を強調するため I 〜 have been to America. のように have の前にくることがある. (2)never を文頭に置くと N〜 have I been to ... のように倒置が生じる. これは((正式)). (3)分詞構文と never の位置: N〜 having seen [Having 〜 seen] her before, I didn't recognize her. 彼女には以前会ったことがなかったので, 彼女だとわからなかった. (4)省略された応答での never の位置:“Have you ever been to New York?”“No, I 〜 have [×have 〜].”「ニューヨークへ行ったことがありますか」「いいえ, 一度もありません」. (5)特定の過去に起ったことを否定する場合には用いない:I was asleep at midnight, so I did not see [×〜 saw] her go. 真夜中には眠っていたので彼女が出て行くところは見なかった.

ジーニアス英和大辞典 ページ 48534