複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】夢遊病者.🔗⭐🔉
【名】夢遊病者.
noc-ti−
n
kt
-
【連結形】夜(night)《◆母音の前では noct-》‖noctilucent.🔗⭐🔉
noc-ti−
n
kt
-
n
kt
-
【連結形】夜(night)《◆母音の前では noct-》‖noctilucent.🔗⭐🔉
【連結形】夜(night)《◆母音の前では noct-》‖noctilucent.
noc・ti・lu・ca
n
kt
l
k
【名】(複〜s, -・cae
-si
)〔動〕ヤコウチュウ(夜光虫)《渦鞭毛虫類ヤコウチュウ属(🔗⭐🔉
noc・ti・lu・ca
n
kt
l
k

n
kt
l
k

【名】(複〜s, -・cae
-si
)〔動〕ヤコウチュウ(夜光虫)《渦鞭毛虫類ヤコウチュウ属(Noctiluca) の原生動物の総称;海面に浮遊して夜間青白い燐光を放つ》.🔗⭐🔉
【名】(複〜s, -・cae
-si
)〔動〕ヤコウチュウ(夜光虫)《渦鞭毛虫類ヤコウチュウ属(Noctiluca) の原生動物の総称;海面に浮遊して夜間青白い燐光を放つ》.
-si
)〔動〕ヤコウチュウ(夜光虫)《渦鞭毛虫類ヤコウチュウ属(Noctiluca) の原生動物の総称;海面に浮遊して夜間青白い燐光を放つ》.
n
c・ti・l
・cence 【名】(ヤコウチュウなどの)夜間発光.🔗⭐🔉
n
c・ti・l
・cence
c・ti・l
・cence 【名】(ヤコウチュウなどの)夜間発光.🔗⭐🔉
【名】(ヤコウチュウなどの)夜間発光.
noc・ti・lu・cent
n
kt
l
s
t|n
kt
-
【形】夜光る, 夜間発光の.🔗⭐🔉
noc・ti・lu・cent
n
kt
l
s
t|n
kt
-
n
kt
l
s
t|n
kt
-
【形】夜光る, 夜間発光の.🔗⭐🔉
【形】夜光る, 夜間発光の.
▽
cl
ud〔気象〕夜光雲《高度約80kmのところで夏の夜間高緯度地方に見られる輝いて見える雲》.🔗⭐🔉
▽
cl
ud〔気象〕夜光雲《高度約80kmのところで夏の夜間高緯度地方に見られる輝いて見える雲》.
cl
ud〔気象〕夜光雲《高度約80kmのところで夏の夜間高緯度地方に見られる輝いて見える雲》.
noc・tu・id
n
kt
u
d, n
kt
-
〔昆虫〕【名】ヤガ《ヤガ科(Noctuidae)のガの総称;owlet (moth) ともいう》.🔗⭐🔉
noc・tu・id
n
kt
u
d, n
kt
-
n
kt
u
d, n
kt
-
〔昆虫〕【名】ヤガ《ヤガ科(Noctuidae)のガの総称;owlet (moth) ともいう》.🔗⭐🔉
〔昆虫〕【名】ヤガ《ヤガ科(Noctuidae)のガの総称;owlet (moth) ともいう》.
【形】ヤガ科の.🔗⭐🔉
【形】ヤガ科の.
noc・tule
n
kt
u
l|-tju
l
🔗⭐🔉
noc・tule
n
kt
u
l|-tju
l
(→【図】)
n
kt
u
l|-tju
l
(→【図】)
ジーニアス英和大辞典 ページ 48734。