複数辞典一括検索+

((略式))【形】(-er 型)🔗🔉

((略式))【形】(-er 型)

1[通例けなして] 詮索(せんさく)好きな, 好奇心の強い(inquisitive), おせっかいな;〔…を〕知りたがって〔about〕.🔗🔉

1[通例けなして] 詮索(せんさく)好きな, 好奇心の強い(inquisitive), おせっかいな;〔…を〕知りたがって〔about〕.

2鼻の大きい.🔗🔉

2鼻の大きい.

【名】🔗🔉

【名】

1鼻の大きい人;おせっかい屋.🔗🔉

1鼻の大きい人;おせっかい屋.

2((NZ))のぞき見, せんさく.🔗🔉

2((NZ))のぞき見, せんさく.

【動】|自|〔…を〕せんさくする〔into〕.🔗🔉

【動】|自|〔…を〕せんさくする〔into〕.

▽N Prker[or n〜 p-]((英略式))おせっかい屋.🔗🔉

▽N Prker[or n〜 p-]((英略式))おせっかい屋.

ns-i・ly 【副】🔗🔉

ns-i・ly

【副】🔗🔉

【副】

ns-i・ness 【名】🔗🔉

ns-i・ness

【名】🔗🔉

【名】

not **nt;((弱))助動詞, be動詞・haveの後で nt〔nought の短縮語〕《◆縮約形は n't》🔗🔉

not **nt;((弱))助動詞, be動詞・haveの後で nt〔nought の短縮語〕《◆縮約形は n't》 →【副】 →成句

【副】(…で)ない.🔗🔉

【副】(…で)ない.

1[文否定と語否定]🔗🔉

1[文否定と語否定]

a[文否定] 否定が文全体に及んで, 主語+述語の結びつきを否定‖He didn't go anywhere that day. その日彼はどこへも出かけなかった/I'm 〜 hungry. 今, 腹がへってい🔗🔉

a[文否定] 否定が文全体に及んで, 主語+述語の結びつきを否定‖He didn't go anywhere that day. その日彼はどこへも出かけなかった/I'm 〜 hungry. 今, 腹がへっていない/Hadn't he grown! あの子はなんて大きくなったんでしょう《◆(1)((米略式))では Had he grown! ともいう. (2)Had he not grown? (あの子はまだ子供か)は疑問文》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 48966