複数辞典一括検索+

2((略式))〈人が〉ずんぐりした, がっしりした.🔗🔉

2((略式))〈人が〉ずんぐりした, がっしりした.

【略】((英))National Union of General and Municipal Workers 全英一般地方自治体労働組合.🔗🔉

【略】((英))National Union of General and Municipal Workers 全英一般地方自治体労働組合.

((視覚方言))【形】【副】【名】=no(→ naa).🔗🔉

((視覚方言))【形】【副】【名】=no(→ naa).

nui・sance *n(j)ss〔初15c;ラテン語 nocre (傷つける)より. nuis- (傷つける)+-ance (…こと). cf. noxious〕【名】🔗🔉

nui・sance *n(j)ss〔初15c;ラテン語 nocre (傷つける)より. nuis- (傷つける)+-ance (…こと). cf. noxious〕

【名】🔗🔉

【名】

1迷惑になること, 迷惑行為;〔法律〕(不法)生活妨害‖a public 〜 公的ニューサンス/a private 〜 私[個人]的生活妨害;((略式))はた迷惑な人.🔗🔉

1迷惑になること, 迷惑行為;〔法律〕(不法)生活妨害‖a public 〜 公的ニューサンス/a private 〜 私[個人]的生活妨害;((略式))はた迷惑な人.

2[a 〜]〔…にとって〕いやな[はた迷惑な]人[物];神経をいらいらさせる人[物]〔to〕‖Children can be a 〜. 子供ってじゃまになることがあ🔗🔉

2[a 〜]〔…にとって〕いやな[はた迷惑な]人[物];神経をいらいらさせる人[物]〔to〕‖Children can be a 〜. 子供ってじゃまになることがある/She's always making a 〜 of herself [herself a 〜]. 彼女はいつも迷惑をかけてけむたがられている( →always 【副】 1c)/Pigeons are a 〜 in a large number of cities because of their noise and droppings. ハトはその騒音とふんのため多くの都市で迷惑者扱いされている/What a 〜! いやだな!, うるさいな!

ジーニアス英和大辞典 ページ 49073