複数辞典一括検索+

【副】栄養たっぷりに, 栄養となって.🔗🔉

【副】栄養たっぷりに, 栄養となって.

nu・tr・tious・ness 【名】🔗🔉

nu・tr・tious・ness

【名】🔗🔉

【名】

nu・tri・tive n(j)trtv〔初14c;nutr(iti-)(栄養物)+-itive (…の性質を持った)〕【形】(φ比較)[限定]((文))🔗🔉

nu・tri・tive n(j)trtv〔初14c;nutr(iti-)(栄養物)+-itive (…の性質を持った)〕

【形】(φ比較)[限定]((文))🔗🔉

【形】(φ比較)[限定]((文))

2栄養(作用)の(nutricious).🔗🔉

2栄養(作用)の(nutricious).

【名】栄養[滋養]物.🔗🔉

【名】栄養[滋養]物.

rtio栄養比《食品に含まれる他の栄養分に対する消化可能な蛋白(たんぱく)質の割合》.🔗🔉

rtio栄養比《食品に含まれる他の栄養分に対する消化可能な蛋白(たんぱく)質の割合》.

nu・tri・tive・ly 【副】🔗🔉

nu・tri・tive・ly

【副】🔗🔉

【副】

【形】[叙述]((略式))🔗🔉

【形】[叙述]((略式))

1〔…に〕夢中になっている, 熱をあげている〔about, on, over〕‖My son is (dead) 〜 about [on🔗🔉

1〔…に〕夢中になっている, 熱をあげている〔about, on, over〕‖My son is (dead) 〜 about [on, over] baseball. 息子は野球に(すごく)夢中です/He is (just) 〜 about [over] the girl next door. 彼は隣の女の子にのぼせている/drive her 彼女の頭を狂わせる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 49128