複数辞典一括検索+

【名】(複-・na-, 〜s)🔗🔉

【名】(複-・na-, 〜s)

1〔哲学〕オルガノン《🔗🔉

1〔哲学〕オルガノン《

a科学・哲学研究の方法論的原則.🔗🔉

a科学・哲学研究の方法論的原則.

bアリストテレスの論理学の諸著作の総称》.🔗🔉

bアリストテレスの論理学の諸著作の総称》.

2知識獲得の方法.🔗🔉

2知識獲得の方法.

3((古))感覚器官《知識を得るための道具と見なされていた》.🔗🔉

3((古))感覚器官《知識を得るための道具と見なされていた》.

〔化学〕【名】【形】有機リン酸塩[エステル](の)(【略】 OP).🔗🔉

〔化学〕【名】【形】有機リン酸塩[エステル](の)(【略】 OP).

rgano・phsphorous ((米+))n-【形】=organophosphorus.🔗🔉

rgano・phsphorous ((米+))n-

〔化学〕【名】【形】有機リン酸(系)(の).🔗🔉

〔化学〕【名】【形】有機リン酸(系)(の).

【名】〔化学〕オルガノゾル《有機溶媒を分散媒とするコロイド溶液》.🔗🔉

【名】〔化学〕オルガノゾル《有機溶媒を分散媒とするコロイド溶液》.

【名】〔医学〕臓器療法《動物の内分泌腺からの抽出物を用いる治療法;俗にホルモン療法ともいう》.🔗🔉

【名】〔医学〕臓器療法《動物の内分泌腺からの抽出物を用いる治療法;俗にホルモン療法ともいう》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 49799