複数辞典一括検索+

【接尾】[-ous で終る形容詞に付けて] 名詞を作る.🔗🔉

【接尾】[-ous で終る形容詞に付けて] 名詞を作る.

【名】[the 〜] ウーズ川《🔗🔉

【名】[the 〜] ウーズ川《

1イングランド中南部から東部に流れ Wash 湾に注ぐ川;the Great 〜 ともいう.🔗🔉

1イングランド中南部から東部に流れ Wash 湾に注ぐ川;the Great 〜 ともいう.

2イングランド北東部を流れ Humber 川に合流する川.🔗🔉

2イングランド北東部を流れ Humber 川に合流する川.

3イングランド南東部の Sussex 州を南に流れイギリス海峡へ注ぐ川.🔗🔉

3イングランド南東部の Sussex 州を南に流れイギリス海峡へ注ぐ川.

4イングランド東部の川;1の支流;the Little 〜 ともいう》.🔗🔉

4イングランド東部の川;1の支流;the Little 〜 ともいう》.

((視覚方言))【名】【形】【動】=house《◆haouse, howse, hause, hoos(e), how-ooce ともする》.🔗🔉

((視覚方言))【名】【形】【動】=house《◆haouse, howse, hause, hoos(e), how-ooce ともする》.

ou-sel z【名】=ouzel.🔗🔉

ou-sel z

【名】=ouzel.🔗🔉

【名】=ouzel.

【名】((南ア略式))🔗🔉

【名】((南ア略式))

1[年齢に関係なく黒人女性への呼びかけに用いて] お嬢さん, 娘さん, おねえさん, おばさん.🔗🔉

1[年齢に関係なく黒人女性への呼びかけに用いて] お嬢さん, 娘さん, おねえさん, おばさん.

2(一般に)黒人の女性《◆白人にも用いる》.🔗🔉

2(一般に)黒人の女性《◆白人にも用いる》.

oust *st〔初15c;後期ラテン語 obstare (通りにくくする, 妨害する). 「ou- (…に反対して)+-st (立つ=stand)=妨害する」〕【動】|他|🔗🔉

oust *st〔初15c;後期ラテン語 obstare (通りにくくする, 妨害する). 「ou- (…に反対して)+-st (立つ=stand)=妨害する」〕

【動】|他|🔗🔉

【動】|他|

ジーニアス英和大辞典 ページ 49938