複数辞典一括検索+

par・tial・ness 【名】🔗🔉

par・tial・ness

【名】🔗🔉

【名】

par・ti-al・i-ty pilti|p-【名】🔗🔉

par・ti-al・i-ty pilti|p-

【名】🔗🔉

【名】

1部分的であること, 局部性;不完全さ(⇔ impartiality).🔗🔉

1部分的であること, 局部性;不完全さ(⇔ impartiality).

2〔…に対する〕えこひいき, 不公平(bias)〔for, to, toward〕.🔗🔉

2〔…に対する〕えこひいき, 不公平(bias)〔for, to, toward〕.

3[通例 a 〜]〔…への〕偏愛, 好み, 一辺倒〔for, to, toward〕‖I have a 〜 toward [for] 🔗🔉

3[通例 a 〜]〔…への〕偏愛, 好み, 一辺倒〔for, to, toward〕‖I have a 〜 toward [for] detective stories. 私は推理小説に凝っている.

par・tial・ly *pli|p-〔初15c;partial+-ly〕【副】🔗🔉

par・tial・ly *pli|p-〔初15c;partial+-ly〕

【副】🔗🔉

【副】

1(程度が)部分的に, 不十分に(⇔ fully)(cf. partly)‖The political parties were banned in 1968 but 〜 restored in 1971. 政党は1968年に禁止されたが1971年には部分的に復活した.🔗🔉

1(程度が)部分的に, 不十分に(⇔ fully)(cf. partly)‖The political parties were banned in 1968 but 〜 restored in 1971. 政党は1968年に禁止されたが1971年には部分的に復活した.

2不公平に.🔗🔉

2不公平に.

rdered〔数学〕半順序の.🔗🔉

rdered〔数学〕半順序の.

sghted視覚障害の[を持った]《矯正用補助器具を用いても, 通常の活動ができないほど視覚が弱い》;[the 〜;集合的に] 視覚障害者.🔗🔉

sghted視覚障害の[を持った]《矯正用補助器具を用いても, 通常の活動ができないほど視覚が弱い》;[the 〜;集合的に] 視覚障害者.

ジーニアス英和大辞典 ページ 50522