複数辞典一括検索+![]()
![]()
pas・sive *
p
s
v
〔初14c;ラテン語 passivus (苦しみに耐えられる). pass- (苦しむ)+-ive (…の傾向のある)〕【形】🔗⭐🔉
pas・sive *
p
s
v
〔初14c;ラテン語 passivus (苦しみに耐えられる). pass- (苦しむ)+-ive (…の傾向のある)〕
p
s
v
〔初14c;ラテン語 passivus (苦しみに耐えられる). pass- (苦しむ)+-ive (…の傾向のある)〕【形】🔗⭐🔉
【形】
1受動的な, 受身の;消極的な, 活動的でない(⇔ active)‖a 〜 nature [disposition] 消極的な性質.🔗⭐🔉
1受動的な, 受身の;消極的な, 活動的でない(⇔ active)‖a 〜 nature [disposition] 消極的な性質.
2無抵抗の, 言いなりになる;〈動物が〉おとなしい, 危険のない‖〜 obedience 黙従.🔗⭐🔉
2無抵抗の, 言いなりになる;〈動物が〉おとなしい, 危険のない‖〜 obedience 黙従.
3(φ比較)〔言語〕受身の, 受動態の(【略】 pass.)(⇔ active)‖a 〜 participle 受身分詞/a 〜 verb 受身動詞.🔗⭐🔉
3(φ比較)〔言語〕受身の, 受動態の(【略】 pass.)(⇔ active)‖a 〜 participle 受身分詞/a 〜 verb 受身動詞.
4(φ比較)〈太陽熱が〉単純利用の;〔化学〕〈鉄などが〉不動態化した, 不活性の;〔医学〕潜伏性の;〔電子工学〕〈衛星などの装置が〉受動の;〈回路・素子が〉受動🔗⭐🔉
4(φ比較)〈太陽熱が〉単純利用の;〔化学〕〈鉄などが〉不動態化した, 不活性の;〔医学〕潜伏性の;〔電子工学〕〈衛星などの装置が〉受動の;〈回路・素子が〉受動の;ターゲット[物標]が発する信号を傍受して動く;〔細胞〕不活性の‖a 〜 communications satellite 受動通信衛星.
5外的な作用[働き]を受ける‖〜 exercise of a paralyzed limb 麻痺した四肢に行なう機能回復訓練.🔗⭐🔉
5外的な作用[働き]を受ける‖〜 exercise of a paralyzed limb 麻痺した四肢に行なう機能回復訓練.
6〔金融〕〈証券などが〉無利息の.🔗⭐🔉
6〔金融〕〈証券などが〉無利息の.
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
〔言語〕[the 〜]=〜 voice;
受動態の文中の動詞‖Never the 〜 where you can use the active. 〈George Orwell〉 能動形ですむところで受動形を決して使🔗⭐🔉
1
〔言語〕[the 〜]=〜 voice;
受動態の文中の動詞‖Never the 〜 where you can use the active. 〈George Orwell〉 能動形ですむところで受動形を決して使うな.
〔言語〕[the 〜]=〜 voice;
受動態の文中の動詞‖Never the 〜 where you can use the active. 〈George Orwell〉 能動形ですむところで受動形を決して使うな.
ジーニアス英和大辞典 ページ 50593。