複数辞典一括検索+

【形】🔗🔉

【形】

1クジャクの(ような).🔗🔉

1クジャクの(ような).

2(クジャクの尾のような)虹色の, 玉虫色の.🔗🔉

2(クジャクの尾のような)虹色の, 玉虫色の.

paw *p, ((米+)) p〔初14c;中期フランス語 poue (足)〕【名】🔗🔉

paw *p, ((米+)) p〔初14c;中期フランス語 poue (足)〕

【名】🔗🔉

【名】

1(イヌ・ネコのようなかぎつめのある哺(ほ)乳類の)足, 手《◆ひづめのある動物の足は hoof, 人の足は foot》‖That is a case of the velvet 〜 of the cat. ああいうのを真綿(まわた)で🔗🔉

1(イヌ・ネコのようなかぎつめのある哺(ほ)乳類の)足, 手《◆ひづめのある動物の足は hoof, 人の足は foot》‖That is a case of the velvet 〜 of the cat. ああいうのを真綿(まわた)で首をしめると言うのさ.

2((略式))(人の大きな, 不器用な)手(hand)‖Wash your dirty 〜s! その汚い手を洗っておいで.🔗🔉

2((略式))(人の大きな, 不器用な)手(hand)‖Wash your dirty 〜s! その汚い手を洗っておいで.

【動】|他|🔗🔉

【動】

|他|🔗🔉

|他|

1〈動物が〉〈物・人〉を前足でたたく[ひっかく, さわる], 〈馬が〉〈地面など〉をひづめでける‖〜 the ground ひづめで地面をひっかく.🔗🔉

1〈動物が〉〈物・人〉を前足でたたく[ひっかく, さわる], 〈馬が〉〈地面など〉をひづめでける‖〜 the ground ひづめで地面をひっかく.

2((略式))〈人が〉〈物など〉を手荒く扱う, 手で不器用にさわる;〈女性〉にさわる, みだらにふるまう(about, around).🔗🔉

2((略式))〈人が〉〈物など〉を手荒く扱う, 手で不器用にさわる;〈女性〉にさわる, みだらにふるまう(about, around).

|自|🔗🔉

|自|

1〈馬が〉前足で〔地面を〕打つ[ける];〈動物が〉前脚で〔…を〕さわる[たたく, ひっかく]〔at〕.🔗🔉

1〈馬が〉前足で〔地面を〕打つ[ける];〈動物が〉前脚で〔…を〕さわる[たたく, ひっかく]〔at〕.

2((略式))〔…を〕不器用に[手荒く]扱う〔at〕.🔗🔉

2((略式))〔…を〕不器用に[手荒く]扱う〔at〕.

paw・er 【名】🔗🔉

paw・er

ジーニアス英和大辞典 ページ 50679