複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】〔服飾〕ペプロス《古代ギリシアの女性用上着;1枚の布を2つに折り両肩で止め腰まで達する, ひだつきの緩やかな着衣;peplumともいう》.🔗⭐🔉
【名】〔服飾〕ペプロス《古代ギリシアの女性用上着;1枚の布を2つに折り両肩で止め腰まで達する, ひだつきの緩やかな着衣;peplumともいう》.
pep・lum
p
pl
m
【名】(複 〜s, -・la
-l
)〔服飾〕🔗⭐🔉
pep・lum
p
pl
m
p
pl
m
【名】(複 〜s, -・la
-l
)〔服飾〕🔗⭐🔉
【名】(複 〜s, -・la
-l
)〔服飾〕
-l
)〔服飾〕
1ペプラム《ジャケットなどのウエストにつけた短いスカート状の飾り》.🔗⭐🔉
1ペプラム《ジャケットなどのウエストにつけた短いスカート状の飾り》.
【名】(複〜s)〔植〕瓜(うり);瓜状果, 瓜果(かか)《ウリ科植物の果実の総称;メロン・カボチャなど;外皮は堅くて果肉は水分を多く含み種子が多い》.🔗⭐🔉
【名】(複〜s)〔植〕瓜(うり);瓜状果, 瓜果(かか)《ウリ科植物の果実の総称;メロン・カボチャなど;外皮は堅くて果肉は水分を多く含み種子が多い》.
p
pped
-t
【形】((米俗))🔗⭐🔉
p
pped
-t
pped
-t
【形】((米俗))🔗⭐🔉
【形】((米俗))
1疲れきった(out).🔗⭐🔉
1疲れきった(out).
2酒に酔って(up)(peppy).🔗⭐🔉
2酒に酔って(up)(peppy).
pep・per **
p
p
〔初12c以前;ギリシア語 peperi (コショウ)〕🔗⭐🔉
pep・per **
p
p
〔初12c以前;ギリシア語 peperi (コショウ)〕
p
p
〔初12c以前;ギリシア語 peperi (コショウ)〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1🔗⭐🔉
1
a
〔植〕コショウ(Piper nigrum)《インド東部原産のコショウ科コショウ属の植物》;コショウ《その実から作る香辛料;風刺の象徴》‖put [sprinkle] a da🔗⭐🔉
a
〔植〕コショウ(Piper nigrum)《インド東部原産のコショウ科コショウ属の植物》;コショウ《その実から作る香辛料;風刺の象徴》‖put [sprinkle] a dash of 〜 on the stew シチューにコショウを1振りする/P〜 is the most popular spice in the world. コショウは世界で最も広く使われているスパイスである.
〔植〕コショウ(Piper nigrum)《インド東部原産のコショウ科コショウ属の植物》;コショウ《その実から作る香辛料;風刺の象徴》‖put [sprinkle] a dash of 〜 on the stew シチューにコショウを1振りする/P〜 is the most popular spice in the world. コショウは世界で最も広く使われているスパイスである.
ジーニアス英和大辞典 ページ 50882。

po