複数辞典一括検索+

4((米・豪-略式))[通例否定文で] 利益;得になること‖There is no 〜 in lying. うそをついても何の得にもならない.🔗🔉

4((米・豪-略式))[通例否定文で] 利益;得になること‖There is no 〜 in lying. うそをついても何の得にもならない.

5[形容詞的に] 勝算のある.🔗🔉

5[形容詞的に] 勝算のある.

▼ply the percntages🔗🔉

▼ply the percntages 先を見越して行動する.

−per・cent・er -psnt【連結形】🔗🔉

−per・cent・er -psnt

【連結形】🔗🔉

【連結形】

1人口の…パーセントを占める人.🔗🔉

1人口の…パーセントを占める人.

2…パーセントの手数料をとる人.🔗🔉

2…パーセントの手数料をとる人.

3…パーセントの利益の見込まれるもの.🔗🔉

3…パーセントの利益の見込まれるもの.

〔統計〕【名】【形】百分位数(の), パーセンタイル値(の)‖the 〜 rank パーセンタイル順位/the 25th 〜 line 25パーセンタイル順位《データの25%がこの値以下に存在していること》.🔗🔉

〔統計〕【名】【形】百分位数(の), パーセンタイル値(の)‖the 〜 rank パーセンタイル順位/the 25th 〜 line 25パーセンタイル順位《データの25%がこの値以下に存在していること》.

per・cept psept【名】🔗🔉

per・cept psept

【名】🔗🔉

【名】

1知覚概念[観念].🔗🔉

1知覚概念[観念].

2知覚された対象物[現象].🔗🔉

2知覚された対象物[現象].

per・cep・ti-ble psptb〔初17c;percept- (知覚する=perceive)+-ible〕【形】🔗🔉

per・cep・ti-ble psptb〔初17c;percept- (知覚する=perceive)+-ible〕

【形】🔗🔉

【形】

1〔…に〕知覚[感知, 認知]できる(discernible)〔to〕‖The sound was barely 〜. その音はかろうじて聞えた.🔗🔉

1〔…に〕知覚[感知, 認知]できる(discernible)〔to〕‖The sound was barely 〜. その音はかろうじて聞えた.

ジーニアス英和大辞典 ページ 50901