複数辞典一括検索+

【名】突き抜け石《壁の表面から裏面まで通っている大きな石をいう;つなぎ(binder)の働きをする;parpend, perpent ともいう》.🔗🔉

【名】突き抜け石《壁の表面から裏面まで通っている大きな石をいう;つなぎ(binder)の働きをする;parpend, perpent ともいう》.

【動】((古))|自||他|(…を)熟考する, じっくり考える, 熟慮する, (…に)よく気を配る.🔗🔉

【動】((古))|自||他|(…を)熟考する, じっくり考える, 熟慮する, (…に)よく気を配る.

per・pen・dic-u・lar ppdkjl〔初14c;ラテン語 perpendiculum (下げ振り線, 鉛直線)より. 「per- (完全に)+-pendi (ぶらさがっている)🔗🔉

per・pen・dic-u・lar ppdkjl〔初14c;ラテン語 perpendiculum (下げ振り線, 鉛直線)より. 「per- (完全に)+-pendi (ぶらさがっている)+-cul (指小辞)+-ar (…のような)=垂直にぶらさがっている物のような」〕

【形】🔗🔉

【形】

1🔗🔉

1

a[叙述]〔…と〕垂直の(vertical)(⇔ horizontal), 〔線・面と〕(厳密に)直角をなす〔to〕‖a line 垂線/The legs of the table must be 〜 to🔗🔉

a[叙述]〔…と〕垂直の(vertical)(⇔ horizontal), 〔線・面と〕(厳密に)直角をなす〔to〕‖a line 垂線/The legs of the table must be 〜 to the floor. テーブルの脚は床に対して垂直になるようにしてください.

b直立した《◆vertical, upright よりも厳密》(⇔ horizontal);垂直的な, 〈坂・崖などが〉急勾配の, 切り立った‖a 〜 post まっすぐ立った柱/a 〜 staircase 急な階段.🔗🔉

b直立した《◆vertical, upright よりも厳密》(⇔ horizontal);垂直的な, 〈坂・崖などが〉急勾配の, 切り立った‖a 〜 post まっすぐ立った柱/a 〜 staircase 急な階段.

ジーニアス英和大辞典 ページ 50999