複数辞典一括検索+

【名】🔗🔉

【名】

1🔗🔉

1

a(変化する物・状態の)1つの姿[相].🔗🔉

a(変化する物・状態の)1つの姿[相].

b(発達・変化の)段階, 時期(period)《◆stage より堅い語》‖Lucy's immaturity was a passing 〜. ルーシーはもう立派な大人になろうとしていた/social changes found in the later 〜 of the revoluti🔗🔉

b(発達・変化の)段階, 時期(period)《◆stage より堅い語》‖Lucy's immaturity was a passing 〜. ルーシーはもう立派な大人になろうとしていた/social changes found in the later 〜 of the revolution 革命の後期に見出される社会変化.

c(問題などの)面, 相(side, aspect)‖study various 〜s of the problem その問題のさまざまな面を検討する.🔗🔉

c(問題などの)面, 相(side, aspect)‖study various 〜s of the problem その問題のさまざまな面を検討する.

2〔天文〕(月・惑星などの)相, 位相.🔗🔉

2〔天文〕(月・惑星などの)相, 位相.

3〔物理〕(音波・光波・交流電流などの)位相, フェーズ《角度で表す》;〔化学〕相;〔生物〕(有糸・還元分裂の)相;〔動〕色相(color 〜);〔社会・文化人類〕(集団・共🔗🔉

3〔物理〕(音波・光波・交流電流などの)位相, フェーズ《角度で表す》;〔化学〕相;〔生物〕(有糸・還元分裂の)相;〔動〕色相(color 〜);〔社会・文化人類〕(集団・共同体の)位相.

4〔言語〕(体系文法で)2つ以上の叙述詞がある節における叙述詞間の相関をさせるもの《例えば I managed to do it における to, we heard him singing における -ing など》.🔗🔉

4〔言語〕(体系文法で)2つ以上の叙述詞がある節における叙述詞間の相関をさせるもの《例えば I managed to do it における to, we heard him singing における -ing など》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 51132