複数辞典一括検索+![]()
![]()
【副】🔗⭐🔉
【副】
pho・nol・o-gy
f
n
l
d
i|f
-
【名】音韻論;音韻体系[組織](【略】phon., phonol.).🔗⭐🔉
pho・nol・o-gy
f
n
l
d
i|f
-
f
n
l
d
i|f
-
【名】音韻論;音韻体系[組織](【略】phon., phonol.).🔗⭐🔉
【名】音韻論;音韻体系[組織](【略】phon., phonol.).
pho・n
l-o・gist 【名】🔗⭐🔉
pho・n
l-o・gist
l-o・gist 【名】🔗⭐🔉
【名】
pho・nom・e-ter
f
n
m
t
, fo
-
【名】測音器, フォノメーター《音, 特にフォンに換算される音の強さの測定装置》.🔗⭐🔉
pho・nom・e-ter
f
n
m
t
, fo
-
f
n
m
t
, fo
-
【名】測音器, フォノメーター《音, 特にフォンに換算される音の強さの測定装置》.🔗⭐🔉
【名】測音器, フォノメーター《音, 特にフォンに換算される音の強さの測定装置》.
ph
・no・m
t・ric, -・ri・cal
-m
tr
k(
)
【形】🔗⭐🔉
ph
・no・m
t・ric, -・ri・cal
-m
tr
k(
)
・no・m
t・ric, -・ri・cal
-m
tr
k(
)
【形】🔗⭐🔉
【形】
pho・n
m・e-try 【名】🔗⭐🔉
pho・n
m・e-try
m・e-try 【名】🔗⭐🔉
【名】
pho・non
f
n
n
【名】〔物理〕フォノン, 音響量子, 音子《結晶格子の音響における振動量子》.🔗⭐🔉
pho・non
f
n
n
f
n
n
【名】〔物理〕フォノン, 音響量子, 音子《結晶格子の音響における振動量子》.🔗⭐🔉
【名】〔物理〕フォノン, 音響量子, 音子《結晶格子の音響における振動量子》.
ph
no・rec
ption 【名】音知覚, (特に)聴覚.🔗⭐🔉
ph
no・rec
ption
no・rec
ption 【名】音知覚, (特に)聴覚.🔗⭐🔉
【名】音知覚, (特に)聴覚.
ph
no・rec
ptor 【名】〔生物〕音受容器.🔗⭐🔉
ph
no・rec
ptor
no・rec
ptor 【名】〔生物〕音受容器.🔗⭐🔉
【名】〔生物〕音受容器.
pho・no・scope
f
n
sk
p
【名】表音器, フォノスコープ《音波の振動を見られるようにする装置》.🔗⭐🔉
pho・no・scope
f
n
sk
p
f
n
sk
p
【名】表音器, フォノスコープ《音波の振動を見られるようにする装置》.🔗⭐🔉
【名】表音器, フォノスコープ《音波の振動を見られるようにする装置》.
ph
no・t
ctics 【名】〔言語〕[単数扱い] 音素配列論《1言語の単語の中にある音の可能な配列の研究》.🔗⭐🔉
ph
no・t
ctics
no・t
ctics 【名】〔言語〕[単数扱い] 音素配列論《1言語の単語の中にある音の可能な配列の研究》.🔗⭐🔉
【名】〔言語〕[単数扱い] 音素配列論《1言語の単語の中にある音の可能な配列の研究》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 51192。