複数辞典一括検索+![]()
![]()
4((やや古))=phosphorus.🔗⭐🔉
4((やや古))=phosphorus.
▽
br
nzeリン青銅《銅・錫(すず)とリンの合金で堅く耐食性がある;歯車・ベアリング・シリンダー外材用》.🔗⭐🔉
▽
br
nzeリン青銅《銅・錫(すず)とリンの合金で堅く耐食性がある;歯車・ベアリング・シリンダー外材用》.
br
nzeリン青銅《銅・錫(すず)とリンの合金で堅く耐食性がある;歯車・ベアリング・シリンダー外材用》.
phos-phor−
f
sf
r-
【連結形】[母音の前で]=phosphoro-.🔗⭐🔉
phos-phor−
f
sf
r-
f
sf
r-
【連結形】[母音の前で]=phosphoro-.🔗⭐🔉
【連結形】[母音の前で]=phosphoro-.
phos・pho・rate
f
sf
e
t
【動】|他|🔗⭐🔉
phos・pho・rate
f
sf
e
t
f
sf
e
t
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|
1…をリンで処理する[化合させる].🔗⭐🔉
1…をリンで処理する[化合させる].
2((まれ))…をリン光させる.🔗⭐🔉
2((まれ))…をリン光させる.
phos・pho・resce
f
sf
r
s
【動】|自|リン光を発する.🔗⭐🔉
phos・pho・resce
f
sf
r
s
f
sf
r
s
【動】|自|リン光を発する.🔗⭐🔉
【動】|自|リン光を発する.
ph
s・pho・r
s・cence
-r
s
s
【名】🔗⭐🔉
ph
s・pho・r
s・cence
-r
s
s
s・pho・r
s・cence
-r
s
s
【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔物理〕リン光性《🔗⭐🔉
1〔物理〕リン光性《
aある物質に光を当ててから, その光を取り去っても発光する性質.🔗⭐🔉
aある物質に光を当ててから, その光を取り去っても発光する性質.
b励起原子の平均寿命が10−8秒より大きな蛍光発光》.🔗⭐🔉
b励起原子の平均寿命が10−8秒より大きな蛍光発光》.
2リン光《生物発光などの化学反応中の発光》.🔗⭐🔉
2リン光《生物発光などの化学反応中の発光》.
ph
s・pho・r
s・cent
-
t
【形】リン光を発する.🔗⭐🔉
ph
s・pho・r
s・cent
-
t
s・pho・r
s・cent
-
t
【形】リン光を発する.🔗⭐🔉
【形】リン光を発する.
ph
s・pho・r
s・cent・ly 【副】🔗⭐🔉
ph
s・pho・r
s・cent・ly
s・pho・r
s・cent・ly 【副】🔗⭐🔉
【副】
phos・pho・ret・ed, -・ted
f
sf
r
t
d
【形】〔化学〕リン化した.🔗⭐🔉
phos・pho・ret・ed, -・ted
f
sf
r
t
d
f
sf
r
t
d
ジーニアス英和大辞典 ページ 51201。