複数辞典一括検索+

|自|開拓者[先駆者]となる;〔…に〕率先する〔in〕.🔗🔉

|自|開拓者[先駆者]となる;〔…に〕率先する〔in〕.

【形】🔗🔉

【形】

1初期の, 最初の.🔗🔉

1初期の, 最初の.

2[限定]開拓者[時代]の;先駆的な.🔗🔉

2[限定]開拓者[時代]の;先駆的な.

【形】[通例限定] 先駆的な, 先がけとなる(innovative).🔗🔉

【形】[通例限定] 先駆的な, 先がけとなる(innovative).

【名】極端な[欺瞞(ぎまん)的]敬虔さ.🔗🔉

【名】極端な[欺瞞(ぎまん)的]敬虔さ.

pi・ous *ps〔初15c;ラテン語 pius(誠実な). pi-(信心=piety)+-ous(…に富む). cf. piety〕【形】🔗🔉

pi・ous *ps〔初15c;ラテン語 pius(誠実な). pi-(信心=piety)+-ous(…に富む). cf. piety〕

【形】🔗🔉

【形】

1〔…に〕信心深い, 敬虔(けいけん)な(religious)(devout)〔about〕(⇔ impious)‖a 〜 woman 信心深い女性/a Muslim 敬虔なイスラム教徒.🔗🔉

1〔…に〕信心深い, 敬虔(けいけん)な(religious)(devout)〔about〕(⇔ impious)‖a 〜 woman 信心深い女性/a Muslim 敬虔なイスラム教徒.

2偽善的な, もっともらしい, みせかけの, 信心ぶった, 聖人ぶった‖Her husband is fond of making 〜 accusations about others. 彼女の夫は他人をもっともらしい理由をつけて非難するの🔗🔉

2偽善的な, もっともらしい, みせかけの, 信心ぶった, 聖人ぶった‖Her husband is fond of making 〜 accusations about others. 彼女の夫は他人をもっともらしい理由をつけて非難するのが好きだ.

3〈文学などが〉宗教的な, 宗教上の.🔗🔉

3〈文学などが〉宗教的な, 宗教上の.

4[限定] ほめるに足る, 立派な, 感心な.🔗🔉

4[限定] ほめるに足る, 立派な, 感心な.

ジーニアス英和大辞典 ページ 51438