複数辞典一括検索+![]()
![]()
1めっき師(gilder), 金属版工.🔗⭐🔉
1めっき師(gilder), 金属版工.
2〔競馬〕🔗⭐🔉
2〔競馬〕
a売却競馬(selling races)に主として出る競争馬, (中小レースに出る)競争馬.🔗⭐🔉
a売却競馬(selling races)に主として出る競争馬, (中小レースに出る)競争馬.
b(競馬用の)装蹄(そうてい)師.🔗⭐🔉
b(競馬用の)装蹄(そうてい)師.
3〔製紙〕光沢機.🔗⭐🔉
3〔製紙〕光沢機.
plat・er・esque
pl
t
r
sk
【形】〔建築〕プラテレスコ風の《16世紀スペインの建築様式;銀器類の紋様を想起させる精巧な装飾様式》.🔗⭐🔉
plat・er・esque
pl
t
r
sk
pl
t
r
sk
【形】〔建築〕プラテレスコ風の《16世紀スペインの建築様式;銀器類の紋様を想起させる精巧な装飾様式》.🔗⭐🔉
【形】〔建築〕プラテレスコ風の《16世紀スペインの建築様式;銀器類の紋様を想起させる精巧な装飾様式》.
pl
te・tect
nic 【形】〔地質〕プレートテクトニクス[地質構造学]の( →plate tectonics).🔗⭐🔉
pl
te・tect
nic
te・tect
nic 【形】〔地質〕プレートテクトニクス[地質構造学]の( →plate tectonics).🔗⭐🔉
【形】〔地質〕プレートテクトニクス[地質構造学]の( →plate tectonics).
pl
te・tect
nically 【副】🔗⭐🔉
pl
te・tect
nically
te・tect
nically 【副】🔗⭐🔉
【副】
plat・form **
pl
tf
m|-f
m
〔初16c;中期フランス語 plate-forme (図表, 地図, プラットホーム)より.「計画, 平面図」が原義. plat (平らな🔗⭐🔉
plat・form **
pl
tf
m|-f
m
〔初16c;中期フランス語 plate-forme (図表, 地図, プラットホーム)より.「計画, 平面図」が原義. plat (平らな)+form (形)〕
pl
tf
m|-f
m
〔初16c;中期フランス語 plate-forme (図表, 地図, プラットホーム)より.「計画, 平面図」が原義. plat (平らな)+form (形)〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
((英))(駅の)プラットホーム(cf. ((米))track)‖“Which 〜 does the London train leave from?”“It leaves from 〜 six.”「ロンドン行きの列車は何番線から出ますか」「6番線から出ま🔗⭐🔉
1
((英))(駅の)プラットホーム(cf. ((米))track)‖“Which 〜 does the London train leave from?”“It leaves from 〜 six.”「ロンドン行きの列車は何番線から出ますか」「6番線から出ます」.
((英))(駅の)プラットホーム(cf. ((米))track)‖“Which 〜 does the London train leave from?”“It leaves from 〜 six.”「ロンドン行きの列車は何番線から出ますか」「6番線から出ます」.
2
[比喩的にも用いて](一段高くなった)壇;演壇;教壇;朝礼台;舞台;高飛びこみ台;[the 〜] 演説(者);((米))討論会(場)‖Our magazine provides authors and readers with a broad 🔗⭐🔉
2
[比喩的にも用いて](一段高くなった)壇;演壇;教壇;朝礼台;舞台;高飛びこみ台;[the 〜] 演説(者);((米))討論会(場)‖Our magazine provides authors and readers with a broad 〜 for debate. ((広告))我が社の雑誌は著者と読者に幅広い討論の場を提供します.
[比喩的にも用いて](一段高くなった)壇;演壇;教壇;朝礼台;舞台;高飛びこみ台;[the 〜] 演説(者);((米))討論会(場)‖Our magazine provides authors and readers with a broad 〜 for debate. ((広告))我が社の雑誌は著者と読者に幅広い討論の場を提供します.
ジーニアス英和大辞典 ページ 51600。