複数辞典一括検索+

point・ed・ly *pntdli〔pointed+-ly〕【副】鋭く, 明白に.🔗🔉

point・ed・ly *pntdli〔pointed+-ly〕

【副】鋭く, 明白に.🔗🔉

【副】鋭く, 明白に.

【名】ポインテル《レース様の透かし織り生地;しばしばアクリルが素材でブラウスなどに用いる》.🔗🔉

【名】ポインテル《レース様の透かし織り生地;しばしばアクリルが素材でブラウスなどに用いる》.

【名】ポワントノワール《コンゴ共和国南部の都市;旧首都(1950-58);石油精練所がある》.🔗🔉

【名】ポワントノワール《コンゴ共和国南部の都市;旧首都(1950-58);石油精練所がある》.

point・er **pnt〔初16c;point 【動】+-er〕🔗🔉

point・er **pnt〔初16c;point 【動】+-er〕

【名】🔗🔉

【名】

1さし示す人[物];とがらせる人[物];(スティックやつえ状の)指示棒《教師や講演者が図などをさすのに使う》‖The teacher used a 〜 to show where Moscow and New York are located on the map🔗🔉

1さし示す人[物];とがらせる人[物];(スティックやつえ状の)指示棒《教師や講演者が図などをさすのに使う》‖The teacher used a 〜 to show where Moscow and New York are located on the map. 先生はモスクワとニューヨークが地図の上でどこに位置するのかを示すためにさし棒を使った.

2(計器・時計などの)針.🔗🔉

2(計器・時計などの)針.

3[the Pointers]〔天文〕指極星《🔗🔉

3[the Pointers]〔天文〕指極星《

a北半球でおおぐま座の北斗七星の中の2つの星;北極星を見つけるのに利用する.🔗🔉

a北半球でおおぐま座の北斗七星の中の2つの星;北極星を見つけるのに利用する.

b南半球で南十字星座の中の2つの星》.🔗🔉

b南半球で南十字星座の中の2つの星》.

4〔動〕ポインター《猟犬の一種》.(→【図】)🔗🔉

4〔動〕ポインター《猟犬の一種》.(→【図】)

5((略式))〔…に対する〕指示, 指標, 助言, ヒント〔to, on〕‖a 〜 to the truth. 真実をさし示すもの/a 〜 on selling 販売の🔗🔉

5((略式))〔…に対する〕指示, 指標, 助言, ヒント〔to, on〕‖a 〜 to the truth. 真実をさし示すもの/a 〜 on selling 販売のヒント.

ジーニアス英和大辞典 ページ 51804