複数辞典一括検索+![]()
![]()
3〔化学〕極性の;〔数学〕極(線)の;〔電気〕(陰・陽)極の, 磁極の.🔗⭐🔉
3〔化学〕極性の;〔数学〕極(線)の;〔電気〕(陰・陽)極の, 磁極の.
4中心的な;極を回る.🔗⭐🔉
4中心的な;極を回る.
5〔天文〕極の;(北極星のように)道案内となる;指針となる‖a 〜 lesson 指針となるような教訓.🔗⭐🔉
5〔天文〕極の;(北極星のように)道案内となる;指針となる‖a 〜 lesson 指針となるような教訓.
【名】〔数学〕極線《ある点から円錐曲線へ引いた2本の接線の接点を通る直線》.🔗⭐🔉
【名】〔数学〕極線《ある点から円錐曲線へ引いた2本の接線の接点を通る直線》.
▽
ngle〔数学〕極角.🔗⭐🔉
▽
ngle〔数学〕極角.
ngle〔数学〕極角.
▽
xis〔幾何〕原線《極座標において, 動径の角度を測定する基準となる固定線》.🔗⭐🔉
▽
xis〔幾何〕原線《極座標において, 動径の角度を測定する基準となる固定線》.
xis〔幾何〕原線《極座標において, 動径の角度を測定する基準となる固定線》.
▽
b
ar(→【図】)🔗⭐🔉
▽
b
ar(→【図】)
〔動〕ホッキョクグマ, シロクマ(Thalarctos maritimus)《北極圏に分布するクマ科の食肉類;white bearともいう》.
b
ar(→【図】)
〔動〕ホッキョクグマ, シロクマ(Thalarctos maritimus)《北極圏に分布するクマ科の食肉類;white bearともいう》.
▽
b
dy〔生理〕極体, 極細胞《卵母細胞が減数分裂を行なう卵子形成過程において, 卵子と共に生成される細胞質を含む極小細胞》.🔗⭐🔉
▽
b
dy〔生理〕極体, 極細胞《卵母細胞が減数分裂を行なう卵子形成過程において, 卵子と共に生成される細胞質を含む極小細胞》.
b
dy〔生理〕極体, 極細胞《卵母細胞が減数分裂を行なう卵子形成過程において, 卵子と共に生成される細胞質を含む極小細胞》.
▽
c
p極冠《🔗⭐🔉
▽
c
p極冠《
(1)〔地球物理〕地球の極に中心をもつ氷原.
(2)〔天文〕火星の両極の白く光る部分》.
c
p極冠《
(1)〔地球物理〕地球の極に中心をもつ氷原.
(2)〔天文〕火星の両極の白く光る部分》.
▽
contin
ntal〔気象〕寒帯大陸気団《高緯度地帯で生じる乾いた寒気団》.🔗⭐🔉
▽
contin
ntal〔気象〕寒帯大陸気団《高緯度地帯で生じる乾いた寒気団》.
contin
ntal〔気象〕寒帯大陸気団《高緯度地帯で生じる乾いた寒気団》.
▽
co
rdinate〔数学〕極座標《平面上のある点の位置を動径の長さと角度によって定める座標;cf. Cartesian coordinates, spherical coordinates》.🔗⭐🔉
▽
co
rdinate〔数学〕極座標《平面上のある点の位置を動径の長さと角度によって定める座標;cf. Cartesian coordinates, spherical coordinates》.
co
rdinate〔数学〕極座標《平面上のある点の位置を動径の長さと角度によって定める座標;cf. Cartesian coordinates, spherical coordinates》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 51821。