複数辞典一括検索+

8〔軍事〕〈銃〉をささげ銃(つつ)にする;〈サーベル〉をささげて敬礼する‖P〜 arms! ((号令))ささげ銃( →〜 arms)《からだの前で銃を垂直に持つ敬礼》🔗🔉

8〔軍事〕〈銃〉をささげ銃(つつ)にする;〈サーベル〉をささげて敬礼する‖P〜 arms! ((号令))ささげ銃( →〜 arms)《からだの前で銃を垂直に持つ敬礼》.

9〔法律〕〈人〉を〔裁判所などに〕(正式に)告訴する;〈苦情など〉を〔法廷に〕持ち出す〔to〕;((主に米))〈大陪審が〉〈犯罪〉を認定する.🔗🔉

9〔法律〕〈人〉を〔裁判所などに〕(正式に)告訴する;〈苦情など〉を〔法廷に〕持ち出す〔to〕;((主に米))〈大陪審が〉〈犯罪〉を認定する.

10〔教会〕〈聖職者〉を〔聖職禄付の職務に〕推薦[指名]する〔to〕.🔗🔉

10〔教会〕〈聖職者〉を〔聖職禄付の職務に〕推薦[指名]する〔to〕.

|自|🔗🔉

|自|

1武器を向ける.🔗🔉

1武器を向ける.

2〔教会〕聖職推薦権を使う.🔗🔉

2〔教会〕聖職推薦権を使う.

3〔産科〕〈胎児が〉子宮の入口に向いてくる;見えてくる;進み出る.🔗🔉

3〔産科〕〈胎児が〉子宮の入口に向いてくる;見えてくる;進み出る.

4〔医学〕〈患者・症状などが〉(診療の対象として)現れる.🔗🔉

4〔医学〕〈患者・症状などが〉(診療の対象として)現れる.

5((略式))〈人が〉…の印象を与える.🔗🔉

5((略式))〈人が〉…の印象を与える.

【名】[the 〜] ささげ銃の状態[姿勢]《◆通例次の句で》‖at the 〜 ささげ銃にして.🔗🔉

【名】[the 〜] ささげ銃の状態[姿勢]《◆通例次の句で》‖at the 〜 ささげ銃にして.

rms〔軍事〕🔗🔉

rms〔軍事〕 (1)ささげ銃(の命令). (2)(銃を携帯していないときの)挙手の礼(の命令) (hand salute). (3) →|他| 8.

pre・snt・a-ble -b【形】🔗🔉

pre・snt・a-ble -b

【形】🔗🔉

【形】

1〈人・服装などが〉人前に出せる, 見苦しくない‖make oneself 〜 身なりを整える.🔗🔉

1〈人・服装などが〉人前に出せる, 見苦しくない‖make oneself 〜 身なりを整える.

2〈物が〉贈り物に適した;〈劇が〉上演可能な;紹介[推薦]できる.🔗🔉

2〈物が〉贈り物に適した;〈劇が〉上演可能な;紹介[推薦]できる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 52312