複数辞典一括検索+

【名】プリスキアヌス《6世紀のローマのラテン語文法の専門家;ラテン語名 Priscianus Caesariensis》.🔗🔉

【名】プリスキアヌス《6世紀のローマのラテン語文法の専門家;ラテン語名 Priscianus Caesariensis》.

▼brak Prscian's had🔗🔉

▼brak Prscian's had 文法的に誤っている.

【名】プリシラ《女の名》.🔗🔉

【名】プリシラ《女の名》.

〔地質〕【形】 プリスコン時代の《先カンブリア時代の最も初期;地球の誕生から約40億年昔まで》.🔗🔉

〔地質〕【形】 プリスコン時代の《先カンブリア時代の最も初期;地球の誕生から約40億年昔まで》.

【名】[the 〜] プリスコン時代.🔗🔉

【名】[the 〜] プリスコン時代.

((英))【動】【名】=prize.🔗🔉

((英))【動】【名】=prize.

【名】〔生態〕一次(遷移)系列《不毛地または水域から極相群落に至るまでに生じる植生の生態学的遷移》.🔗🔉

【名】〔生態〕一次(遷移)系列《不毛地または水域から極相群落に至るまでに生じる植生の生態学的遷移》.

prism prz〔初16c;ギリシア語 prisma (のこぎりで切られたもの)〕【名】🔗🔉

prism prz〔初16c;ギリシア語 prisma (のこぎりで切られたもの)〕

【名】🔗🔉

【名】

1〔光学〕プリズム;分光スペクトル(spectrum);[〜s] 分光スペクトルの色.🔗🔉

1〔光学〕プリズム;分光スペクトル(spectrum);[〜s] 分光スペクトルの色.

2〔幾何〕角柱‖a triangular [pentagonal] 〜 3角[5角]柱.🔗🔉

2〔幾何〕角柱‖a triangular [pentagonal] 〜 3角[5角]柱.

ジーニアス英和大辞典 ページ 52460