複数辞典一括検索+

【名】🔗🔉

【名】

1〔植〕セイヨウイボタ(Ligustrum vulgare)《モクセイ科イボタノキ属の常緑低木で垣根に利用》.🔗🔉

1〔植〕セイヨウイボタ(Ligustrum vulgare)《モクセイ科イボタノキ属の常緑低木で垣根に利用》.

2[形容詞的に] セイヨウイボタの‖a 〜 hedge セイヨウイボタの垣根.🔗🔉

2[形容詞的に] セイヨウイボタの‖a 〜 hedge セイヨウイボタの垣根.

hwk〔昆虫〕コエビガラスズメ(Sphinx ligustri)《イヌツゲ類を食い荒らすガ》.🔗🔉

hwk〔昆虫〕コエビガラスズメ(Sphinx ligustri)《イヌツゲ類を食い荒らすガ》.

priv-i・lege **prvd, prvld〔初12c;ラテン語 privilegium (個人対象の法律). privi- (個人に属する=private)+-lege (法律)〕🔗🔉

priv-i・lege **prvd, prvld〔初12c;ラテン語 privilegium (個人対象の法律). privi- (個人に属する=private)+-lege (法律)〕

【名】🔗🔉

【名】

1(官職・地位の)特権, 特典;[the 〜] 国王特権, 大権‖a bill [writ] of 〜 特赦状/the 〜 of clergy 聖職者特権/a breach of 〜 (国会)議員の特権濫用/have [enjoy] diplomatic 〜 🔗🔉

1(官職・地位の)特権, 特典;[the 〜] 国王特権, 大権‖a bill [writ] of 〜 特赦状/the 〜 of clergy 聖職者特権/a breach of 〜 (国会)議員の特権濫用/have [enjoy] diplomatic 〜 外交特権がある.

2[通例 a/the 〜](個人的な)特権, 特典, 恩典;特別扱い;〔法律〕特権《権利(right)と区別されるものとしての》, 恩恵的利益‖parliamentary 〜 議員の特権/g🔗🔉

2[通例 a/the 〜](個人的な)特権, 特典, 恩典;特別扱い;〔法律〕特権《権利(right)と区別されるものとしての》, 恩恵的利益‖parliamentary 〜 議員の特権/gve [grnt] overseas students the 〜 of school fees 海外からの留学生に学費免除の特典を与える/hve the of buying discount seats at special rates 特典として割引座席券を特別料金で買える/be born into a world of wealth and 〜 ((正式))裕福な特権階級に生れる/It is a woman's [lady's] 〜 to change her mind. ((ことわざ))心変りは女の常.

ジーニアス英和大辞典 ページ 52476