複数辞典一括検索+![]()
![]()
3
[叙述]((正式))〔人・物・事に〕固有である, 独特[特有]である(peculiar);((古))[通例 one's 〜] 自分自身の, その物自体の〔to〕‖a custom 〜 to🔗⭐🔉
3
[叙述]((正式))〔人・物・事に〕固有である, 独特[特有]である(peculiar);((古))[通例 one's 〜] 自分自身の, その物自体の〔to〕‖a custom 〜 to Japan 日本に固有の風習/with his (own) 〜 eyes まさしく彼自身の目で.
[叙述]((正式))〔人・物・事に〕固有である, 独特[特有]である(peculiar);((古))[通例 one's 〜] 自分自身の, その物自体の〔to〕‖a custom 〜 to Japan 日本に固有の風習/with his (own) 〜 eyes まさしく彼自身の目で.
4(φ比較)🔗⭐🔉
4(φ比較)
a[限定]((略式))本当の, 実際の(real);((正式))[通例名詞の後で] 厳密な意味での, 本来の‖literature 〜 純文学/She wants a 〜 Persian cat as a pet. 彼女はペットとして本物のペルシア🔗⭐🔉
a[限定]((略式))本当の, 実際の(real);((正式))[通例名詞の後で] 厳密な意味での, 本来の‖literature 〜 純文学/She wants a 〜 Persian cat as a pet. 彼女はペットとして本物のペルシアネコをほしがっている.
b[限定]〈時間などが〉正確な.🔗⭐🔉
b[限定]〈時間などが〉正確な.
5(φ比較)[限定]((英略式))まったくの, 完全な;非常な‖a 〜 liar 大うそつき《◆通例 fool, liar などの語の前に置く》.🔗⭐🔉
5(φ比較)[限定]((英略式))まったくの, 完全な;非常な‖a 〜 liar 大うそつき《◆通例 fool, liar などの語の前に置く》.
6(φ比較)[限定]〔言語〕固有の, 固有名詞的な‖a 〜 noun [name] 固有名詞.🔗⭐🔉
6(φ比較)[限定]〔言語〕固有の, 固有名詞的な‖a 〜 noun [name] 固有名詞.
7〔紋章〕〈図柄の色・形が〉自然のままの.🔗⭐🔉
7〔紋章〕〈図柄の色・形が〉自然のままの.
8〔数学・論理〕真の‖〜 subset↓.🔗⭐🔉
8〔数学・論理〕真の‖〜 subset↓.
9〔キリスト教〕特定の祭日[礼拝](用)の.🔗⭐🔉
9〔キリスト教〕特定の祭日[礼拝](用)の.
10((古・方言))顔立ちの美しい, 感じのよい;すぐれた.🔗⭐🔉
10((古・方言))顔立ちの美しい, 感じのよい;すぐれた.
【副】((英方言・略式))🔗⭐🔉
【副】((英方言・略式))
1完全に, ひどく《◆しばしば次の句で》‖punish him good and 〜 彼をこっぴどく罰する.🔗⭐🔉
1完全に, ひどく《◆しばしば次の句で》‖punish him good and 〜 彼をこっぴどく罰する.
ジーニアス英和大辞典 ページ 52640。