複数辞典一括検索+![]()
![]()
pro・po・nent *
pr
p
n
nt
〔初16c;ラテン語 proponent-, propones(提議した)より. propone + -ent(…する人). cf. propose〕【名】
🔗⭐🔉
pro・po・nent *
pr
p
n
nt
〔初16c;ラテン語 proponent-, propones(提議した)より. propone + -ent(…する人). cf. propose〕
pr
p
n
nt
〔初16c;ラテン語 proponent-, propones(提議した)より. propone + -ent(…する人). cf. propose〕【名】
🔗⭐🔉
【名】
1〔…の〕提案者;擁護者, 支持者〔of〕.🔗⭐🔉
1〔…の〕提案者;擁護者, 支持者〔of〕.
2〔法律〕(遺言の)検認請求者[申立人].🔗⭐🔉
2〔法律〕(遺言の)検認請求者[申立人].
Pro・pon・tis
pr
p
nt
s
【名】プロポンティス《トルコ北西部の Marmara 海の古代名》.🔗⭐🔉
Pro・pon・tis
pr
p
nt
s
pr
p
nt
s
【名】プロポンティス《トルコ北西部の Marmara 海の古代名》.🔗⭐🔉
【名】プロポンティス《トルコ北西部の Marmara 海の古代名》.
pro・por・tion **
pr
p


n|-p
-
〔初14c;中期フランス語 proportion またはラテン語 proportio より. pro- (…に応じて) + portion (🔗⭐🔉
pro・por・tion **
pr
p


n|-p
-
〔初14c;中期フランス語 proportion またはラテン語 proportio より. pro- (…に応じて) + portion (部分, 分け前)〕
pr
p


n|-p
-
〔初14c;中期フランス語 proportion またはラテン語 proportio より. pro- (…に応じて) + portion (部分, 分け前)〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
(大きさ・数量の)割合(⇔ disproportion);[the 〜 of O1 to O2] O1〈人・物〉と O2〈人・物〉🔗⭐🔉
1
(大きさ・数量の)割合(⇔ disproportion);[the 〜 of O1 to O2] O1〈人・物〉と O2〈人・物〉との比率‖Mix water and flour in the 〜 of one to three. 水と小麦粉を1対3の割合で混ぜなさい/the 〜 of marriages that end in divorce 結婚が離婚に到る率, 離婚率/The 〜 of boys to girls in this school is three to two. この学校の生徒の男女の比率は3対2だ.

(大きさ・数量の)割合(⇔ disproportion);[the 〜 of O1 to O2] O1〈人・物〉と O2〈人・物〉との比率‖Mix water and flour in the 〜 of one to three. 水と小麦粉を1対3の割合で混ぜなさい/the 〜 of marriages that end in divorce 結婚が離婚に到る率, 離婚率/The 〜 of boys to girls in this school is three to two. この学校の生徒の男女の比率は3対2だ.
ジーニアス英和大辞典 ページ 52652。