複数辞典一括検索+

pro-to・plast prtoplst, -t-【名】🔗🔉

pro-to・plast prtoplst, -t-

【名】🔗🔉

【名】

1原型, 基本体(prototype)《同種の中で最初(のもの)》.🔗🔉

1原型, 基本体(prototype)《同種の中で最初(のもの)》.

2〔生物〕プロトプラスト, 原形質体《細胞壁を除く細胞全体》.🔗🔉

2〔生物〕プロトプラスト, 原形質体《細胞壁を除く細胞全体》.

3〔植〕原形質体, プロトプラスト《植物・細菌の空胞・細胞壁を除いた, 生きた単一の細胞と細胞膜;細胞融合などに利用する》.🔗🔉

3〔植〕原形質体, プロトプラスト《植物・細菌の空胞・細胞壁を除いた, 生きた単一の細胞と細胞膜;細胞融合などに利用する》.

4(仮想上の)最初の人類, 原人.🔗🔉

4(仮想上の)最初の人類, 原人.

pr-to・pls・tic 【形】🔗🔉

pr-to・pls・tic

【形】🔗🔉

【形】

【名】〔動〕原節《甲殻類の付属肢の2枝に分かれる基部の節》.🔗🔉

【名】〔動〕原節《甲殻類の付属肢の2枝に分かれる基部の節》.

【名】〔生化学〕プロトポルフィリン《微量の鉄と結合して酸素ヘモグロビンとなるポルフィリン酸の一種》.🔗🔉

【名】〔生化学〕プロトポルフィリン《微量の鉄と結合して酸素ヘモグロビンとなるポルフィリン酸の一種》.

〔言語〕【名】【形】セム祖語[基語](の).🔗🔉

〔言語〕【名】【形】セム祖語[基語](の).

【名】〔天文〕原始星《恒星形成における観測可能な初期段階にある星;凝縮は進んでいるがまだ核反応は起っていない》.🔗🔉

【名】〔天文〕原始星《恒星形成における観測可能な初期段階にある星;凝縮は進んでいるがまだ核反応は起っていない》.

【名】〔植〕原生中心柱《中心の木部が円筒形の篩部(しぶ)に取り囲まれている中心柱;種子植物の根やシダ植物の茎に見られる;monostele ともいう》.🔗🔉

【名】〔植〕原生中心柱《中心の木部が円筒形の篩部(しぶ)に取り囲まれている中心柱;種子植物の根やシダ植物の茎に見られる;monostele ともいう》.

prto・stlic 【形】🔗🔉

prto・stlic

ジーニアス英和大辞典 ページ 52717