複数辞典一括検索+![]()
![]()
3[限定]((正式))〈物・事が〉誇れる, 満足させる;見事な, 堂々とした(splendid);〈人・名が〉尊い‖a 〜 ship [city] 堂々とした船[大都会]/the 〜est achievement 🔗⭐🔉
3[限定]((正式))〈物・事が〉誇れる, 満足させる;見事な, 堂々とした(splendid);〈人・名が〉尊い‖a 〜 ship [city] 堂々とした船[大都会]/the 〜est achievement 最も輝かしい業績.
4((英))〈川・湖などが〉増水した;〈肉・ビールの泡などが〉〔表面から〕盛り上がった, 突き出た(protrudent)〔of〕.🔗⭐🔉
4((英))〈川・湖などが〉増水した;〈肉・ビールの泡などが〉〔表面から〕盛り上がった, 突き出た(protrudent)〔of〕.
5〈動物が〉発情した, さかりがついた(in heat).🔗⭐🔉
5〈動物が〉発情した, さかりがついた(in heat).
6((廃))勇敢な, 雄々しい(valiant).🔗⭐🔉
6((廃))勇敢な, 雄々しい(valiant).
【副】((英略式))増水して, 盛り上がって.🔗⭐🔉
【副】((英略式))増水して, 盛り上がって.
▼d
ones
lf pr
ud🔗⭐🔉
▼d
ones
lf pr
ud
((略式))出世する, ぜいたくな暮しをする.
ones
lf pr
ud
((略式))出世する, ぜいたくな暮しをする.
▼d
O pr
ud🔗⭐🔉
▼d
O pr
ud
((略式))〈人〉を喜ばせる, 〈人〉に誇りを感じさせる, 大いにもてなす‖His honesty did him 〜.彼はその誠実さを誇りとしていた/I have done my parents 〜. 私は両親を歓待した.
O pr
ud
((略式))〈人〉を喜ばせる, 〈人〉に誇りを感じさせる, 大いにもてなす‖His honesty did him 〜.彼はその誠実さを誇りとしていた/I have done my parents 〜. 私は両親を歓待した.
ジーニアス英和大辞典 ページ 52725。