複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】((略式))[a/the 〜] うろつくこと, 獲物捜し‖be [go] on the 〜 (ゴシップ種・異性などを求めて)うろついている[うろつく]/take a 〜 うろつく.🔗⭐🔉
【名】((略式))[a/the 〜] うろつくこと, 獲物捜し‖be [go] on the 〜 (ゴシップ種・異性などを求めて)うろついている[うろつく]/take a 〜 うろつく.
▽
c
r((米))パトカー(police car).🔗⭐🔉
▽
c
r((米))パトカー(police car).
c
r((米))パトカー(police car).
prowl・er 【名】うろつく人, 空き巣狙い.🔗⭐🔉
prowl・er
【名】うろつく人, 空き巣狙い.🔗⭐🔉
【名】うろつく人, 空き巣狙い.
prow・ness
pr
n
s
【名】((視覚方言))=prowess.🔗⭐🔉
prow・ness
pr
n
s
pr
n
s
【名】((視覚方言))=prowess.🔗⭐🔉
【名】((視覚方言))=prowess.
prox. 【略】((古)) proximo.🔗⭐🔉
prox.
【略】((古)) proximo.🔗⭐🔉
【略】((古)) proximo.
prox. acc. 【略】proxime accessit.🔗⭐🔉
prox. acc.
【略】proxime accessit.🔗⭐🔉
【略】proxime accessit.
prox・e-mics
pr
ks
m
ks
【名】〔心理・社会〕[単数扱い] 近接学, 近接空間論《空間のあり方が, 社会・人間・動物などの個体関係, 社会的🔗⭐🔉
prox・e-mics
pr
ks
m
ks
pr
ks
m
ks
【名】〔心理・社会〕[単数扱い] 近接学, 近接空間論《空間のあり方が, 社会・人間・動物などの個体関係, 社会的相互作用に及ぼす影響を分析・研究する学問》.🔗⭐🔉
【名】〔心理・社会〕[単数扱い] 近接学, 近接空間論《空間のあり方が, 社会・人間・動物などの個体関係, 社会的相互作用に及ぼす影響を分析・研究する学問》.
prox・
-mic 【形】🔗⭐🔉
prox・
-mic
-mic 【形】🔗⭐🔉
【形】
Prox-i-ma
pr
ks
m
【名】〔天文〕プロキシマ《ケンタウスル座の閃光星(flare star);太陽に一番近い恒星(4.2光年);cf. Rigil Kent》.🔗⭐🔉
Prox-i-ma
pr
ks
m

pr
ks
m

【名】〔天文〕プロキシマ《ケンタウスル座の閃光星(flare star);太陽に一番近い恒星(4.2光年);cf. Rigil Kent》.🔗⭐🔉
【名】〔天文〕プロキシマ《ケンタウスル座の閃光星(flare star);太陽に一番近い恒星(4.2光年);cf. Rigil Kent》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 52751。