複数辞典一括検索+

【名】【動】(複-・di-a)🔗🔉

【名】【動】(複-・di-a)

1〔解剖〕偽足, 虚足, 仮足《アメーバなどの原生動物や白血球の細胞から伸びた細胞質の一時的な突起;捕獲や移動用》.🔗🔉

1〔解剖〕偽足, 虚足, 仮足《アメーバなどの原生動物や白血球の細胞から伸びた細胞質の一時的な突起;捕獲や移動用》.

2〔植〕偽柄《ミズゴケ類のスポロゴンを支える枝の部分》.🔗🔉

2〔植〕偽柄《ミズゴケ類のスポロゴンを支える枝の部分》.

【名】〔医学〕=pseudocyesis.🔗🔉

【名】〔医学〕=pseudocyesis.

psudo・prgnant 【形】🔗🔉

psudo・prgnant

【形】🔗🔉

【形】

【形】専門家きどりの, 専門家を装った.🔗🔉

【形】専門家きどりの, 専門家を装った.

【形】擬心理学的な, 心理学まがいの.🔗🔉

【形】擬心理学的な, 心理学まがいの.

【名】〔獣病理〕オーエスキー病, 仮性狂犬病《オーエスキー病ウイルスによるブタの急性感染症;ブタ以外の動物では中枢神経系を冒され激しい掻痒(そうよう)とけいれんの後おおむね死🔗🔉

【名】〔獣病理〕オーエスキー病, 仮性狂犬病《オーエスキー病ウイルスによるブタの急性感染症;ブタ以外の動物では中枢神経系を冒され激しい掻痒(そうよう)とけいれんの後おおむね死に至る》.

【形】擬似乱数の.🔗🔉

【形】擬似乱数の.

【名】〔化学〕擬似塩《構造式は塩の化合物だが水溶液中でイオン化しない》.🔗🔉

【名】〔化学〕擬似塩《構造式は塩の化合物だが水溶液中でイオン化しない》.

【名】〔数学〕擬スカラー《量は持つが方向性は持たない変位量;cf. pseudovector, scalar, tensor, vector》.🔗🔉

【名】〔数学〕擬スカラー《量は持つが方向性は持たない変位量;cf. pseudovector, scalar, tensor, vector》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 52777