複数辞典一括検索+

1プトレマイオスの, 天動説の;プトレマイオス宇宙観の.🔗🔉

1プトレマイオスの, 天動説の;プトレマイオス宇宙観の.

2(エジプトの) プトレマイオス王朝の.🔗🔉

2(エジプトの) プトレマイオス王朝の.

sstem〔天文〕[the 〜] 天動説《地球を宇宙の中心に据え, 地球のまわりの軌道上を太陽・月などが移動するとする説;その向こうに静止した星の世界がある🔗🔉

sstem〔天文〕[the 〜] 天動説《地球を宇宙の中心に据え, 地球のまわりの軌道上を太陽・月などが移動するとする説;その向こうに静止した星の世界があると考えた; →epicycle;cf. Copernican system》.

【名】プトレマイオス宇宙観の信奉者.🔗🔉

【名】プトレマイオス宇宙観の信奉者.

Ptl・e-m・ism 【名】🔗🔉

Ptl・e-m・ism

【名】🔗🔉

【名】

Ptol-e-my tlmi【名】🔗🔉

Ptol-e-my tlmi

【名】🔗🔉

【名】

1プトレマイオス, トレミー《紀元2世紀の Alexandria の天文・地理・数学者;ラテン名 Claudius Ptolemaeus;著書の Almagest で天動説を展開;また 🔗🔉

1プトレマイオス, トレミー《紀元2世紀の Alexandria の天文・地理・数学者;ラテン名 Claudius Ptolemaeus;著書の Almagest で天動説を展開;また Geography は15世紀の地理上の諸発見まで標準的教科書であった》.

2〜 I プトレマイオス1世《367?-283 B.C.;エジプト王(323-285 B.C.);Alexander 大王の将軍で, その死に際しエジプトを得, プトレマイオス王朝の基礎を作った》.🔗🔉

2〜 I プトレマイオス1世《367?-283 B.C.;エジプト王(323-285 B.C.);Alexander 大王の将軍で, その死に際しエジプトを得, プトレマイオス王朝の基礎を作った》.

3〜 II プトレマイオス2世《309-246 B.C.;エジプト王(285-246 B.C.);エジプトを最も繁栄させた;1の子》.🔗🔉

3〜 II プトレマイオス2世《309-246 B.C.;エジプト王(285-246 B.C.);エジプトを最も繁栄させた;1の子》.

4〜 III プトレマイオス3世《288?-221 B.C.;エジプト王(246-221 B.C.);シリアとの戦争を再開;小アジアの沿岸を制し, 領土を広げた》.🔗🔉

4〜 III プトレマイオス3世《288?-221 B.C.;エジプト王(246-221 B.C.);シリアとの戦争を再開;小アジアの沿岸を制し, 領土を広げた》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 52813