複数辞典一括検索+![]()
![]()
【形】((主に英))特定の目的で作られた.🔗⭐🔉
【形】((主に英))特定の目的で作られた.
pur・po・sive
p
p
s
v
【形】🔗⭐🔉
pur・po・sive
p
p
s
v
p
p
s
v
【形】🔗⭐🔉
【形】
1目的[意図]のある(purposeful).🔗⭐🔉
1目的[意図]のある(purposeful).
2目的にかなった.🔗⭐🔉
2目的にかなった.
3〈人・言動などが〉きっぱり[断固と]した.🔗⭐🔉
3〈人・言動などが〉きっぱり[断固と]した.
pur・po・sive・ly 【副】🔗⭐🔉
pur・po・sive・ly
【副】🔗⭐🔉
【副】
pur・po・sive・ness 【名】🔗⭐🔉
pur・po・sive・ness
【名】🔗⭐🔉
【名】
pur・pu・ra
p
pj
r
【名】〔病理〕紫斑(しはん)病.🔗⭐🔉
pur・pu・ra
p
pj
r

p
pj
r

【名】〔病理〕紫斑(しはん)病.🔗⭐🔉
【名】〔病理〕紫斑(しはん)病.
pur・pu・ric
p
pj
r
k
【形】🔗⭐🔉
pur・pu・ric
p
pj
r
k
p
pj
r
k
【形】🔗⭐🔉
【形】
pur・pure
p
pj

〔紋章〕【名】【形】紫色(の)《◆形容詞の場合は名詞の後で用いるのが普通》.🔗⭐🔉
pur・pure
p
pj


p
pj


〔紋章〕【名】【形】紫色(の)《◆形容詞の場合は名詞の後で用いるのが普通》.🔗⭐🔉
〔紋章〕【名】【形】紫色(の)《◆形容詞の場合は名詞の後で用いるのが普通》.
pur・pu・rin
p
pj
r
n
【名】〔化学〕プルプリン(C14H5O2(OH)3🔗⭐🔉
pur・pu・rin
p
pj
r
n
p
pj
r
n
【名】〔化学〕プルプリン(C14H5O2(OH)3)《生物標本に着色するために用いられる赤色の結晶性固体》.🔗⭐🔉
【名】〔化学〕プルプリン(C14H5O2(OH)3)《生物標本に着色するために用いられる赤色の結晶性固体》.
purr
p

〔初17c;擬音語〕【名】🔗⭐🔉
purr
p

〔初17c;擬音語〕
p

〔初17c;擬音語〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1(ネコが喜んでのどを鳴らす)ゴロゴロいう音.🔗⭐🔉
1(ネコが喜んでのどを鳴らす)ゴロゴロいう音.
2[通例 a 〜](快調な)エンジンのブーンという音.🔗⭐🔉
2[通例 a 〜](快調な)エンジンのブーンという音.
【動】|自|🔗⭐🔉
【動】|自|🔗⭐🔉
|自|
1〈ネコが〉(喜んで)ゴロゴロのどを鳴らす.🔗⭐🔉
1〈ネコが〉(喜んで)ゴロゴロのどを鳴らす.
ジーニアス英和大辞典 ページ 52947。