複数辞典一括検索+

【名】〔化学〕キナリザリン(C14HO)《赤い結晶性固体;綿・毛の染料》.🔗🔉

【名】〔化学〕キナリザリン(C14HO)《赤い結晶性固体;綿・毛の染料》.

qui・na・ry kwnri【形】🔗🔉

qui・na・ry kwnri

【形】🔗🔉

【形】

15(個)の, 5個から成る.🔗🔉

15(個)の, 5個から成る.

25番目の, 五進法の.🔗🔉

25番目の, 五進法の.

3〔動〕五形円環体系の《動物の種や分類群を五つずつで円環に配列する分類体系;19世紀の英国で, 進化論が確立される直前の時期に行なわれた》.🔗🔉

3〔動〕五形円環体系の《動物の種や分類群を五つずつで円環に配列する分類体系;19世紀の英国で, 進化論が確立される直前の時期に行なわれた》.

【名】🔗🔉

【名】

15の一組, 5個から成る組合せ.🔗🔉

15の一組, 5個から成る組合せ.

2五進法.🔗🔉

2五進法.

【形】5個ずつから成る;〔植〕〈複葉が〉5小葉から成る‖〜 leaflets 5小葉から成る複葉.🔗🔉

【形】5個ずつから成る;〔植〕〈複葉が〉5小葉から成る‖〜 leaflets 5小葉から成る複葉.

【名】〔化学〕キナ酸塩[エステル].🔗🔉

【名】〔化学〕キナ酸塩[エステル].

quince kwns🔗🔉

quince kwns (→【図】)

【名】🔗🔉

【名】

1〔植〕マルメロ《アジア産バラ科マルメロ属の植物;特にマルメロ(Cydonia oblonga);実はジャムの材料;種子は薬用》.🔗🔉

1〔植〕マルメロ《アジア産バラ科マルメロ属の植物;特にマルメロ(Cydonia oblonga);実はジャムの材料;種子は薬用》.

2((豪俗))ホモの男性.🔗🔉

2((豪俗))ホモの男性.

▼gt n (one's) qunce🔗🔉

▼gt n (one's) qunce ((豪俗))〈人〉をいらいらさせる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 53198