複数辞典一括検索+![]()
![]()
4事実上, ほとんど, …も同然(practically)‖He [She] is 〜 a grown-up. もうおとなだといってよい.🔗⭐🔉
4事実上, ほとんど, …も同然(practically)‖He [She] is 〜 a grown-up. もうおとなだといってよい.
5((カリブ))ずっと(all the way).🔗⭐🔉
5((カリブ))ずっと(all the way).
▼be qu
te the (d
ne) th
ng🔗⭐🔉
▼be qu
te the (d
ne) th
ng
流行している(もの・事);[通例否定文で] 社会的に受け入れられている;礼儀にかなっている(もの, 事);((古))元気な, 健康な‖Down wear is 〜 the thing this winter. この冬は羽毛の衣類が大流行だ.
te the (d
ne) th
ng
流行している(もの・事);[通例否定文で] 社会的に受け入れられている;礼儀にかなっている(もの, 事);((古))元気な, 健康な‖Down wear is 〜 the thing this winter. この冬は羽毛の衣類が大流行だ.
▼
n
t qu
te🔗⭐🔉
▼
n
t qu
te
(1)[【副】1の部分否定として] 必ずしも…というわけではない, 完全には…ではない;…とまでは行かない, ほぼ(nearly)《◆段階的な語も構文によっては用いられる》‖He left his opera not 〜 finished at his death and it was revised and partly scored by his friend. 彼のオペラ作品は彼が死ぬ際まだ完全に仕上がっていなかったので彼の友人がところどころ音楽をつけた/I don't 〜 understand what he says. 彼の言うことがよくはわからない/I enjoyed her new book though it is not 〜 good as her last one. 彼女の新刊は前作ほどいいとはいかないけれど楽しめた.
(2)[【副】2bの否定として;しばしば修飾する形容詞・副詞の後に enough を伴って] あまり…でない‖It's not 〜 cold (enough). あまり寒くない.
n
t qu
te
(1)[【副】1の部分否定として] 必ずしも…というわけではない, 完全には…ではない;…とまでは行かない, ほぼ(nearly)《◆段階的な語も構文によっては用いられる》‖He left his opera not 〜 finished at his death and it was revised and partly scored by his friend. 彼のオペラ作品は彼が死ぬ際まだ完全に仕上がっていなかったので彼の友人がところどころ音楽をつけた/I don't 〜 understand what he says. 彼の言うことがよくはわからない/I enjoyed her new book though it is not 〜 good as her last one. 彼女の新刊は前作ほどいいとはいかないけれど楽しめた.
(2)[【副】2bの否定として;しばしば修飾する形容詞・副詞の後に enough を伴って] あまり…でない‖It's not 〜 cold (enough). あまり寒くない.
ジーニアス英和大辞典 ページ 53220。