複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】(複〜s) 〔服飾〕ラバト《17世紀に用いられていた針金やのりづけで芯地としたレースの立て襟》.🔗⭐🔉
【名】(複〜s) 〔服飾〕ラバト《17世紀に用いられていた針金やのりづけで芯地としたレースの立て襟》.
【名】ラバウル《パプア=ニューギニア領 Bismarck 諸島の New Britain 島北東部にある港町》.🔗⭐🔉
【名】ラバウル《パプア=ニューギニア領 Bismarck 諸島の New Britain 島北東部にある港町》.
Rabb. 【略】 Rabbinic(al).🔗⭐🔉
Rabb.
【略】 Rabbinic(al).🔗⭐🔉
【略】 Rabbinic(al).
【名】〔旧約〕ラバ《アンモン人の主要都市;現在のヨルダンのアンマン(Deut. 3:11)》.🔗⭐🔉
【名】〔旧約〕ラバ《アンモン人の主要都市;現在のヨルダンのアンマン(Deut. 3:11)》.
Rab・bath (Am・mon)
r
b
(
m
n)
【名】〔旧約〕=Rabbah.🔗⭐🔉
Rab・bath (Am・mon)
r
b
(
m
n)
r
b
(
m
n)
【名】〔旧約〕=Rabbah.🔗⭐🔉
【名】〔旧約〕=Rabbah.
rab・bet1
r
b
t
〔木工〕【名】((主に米))🔗⭐🔉
rab・bet1
r
b
t
r
b
t
〔木工〕【名】((主に米))🔗⭐🔉
〔木工〕【名】((主に米))
1(板と板を接合するための)溝, 切り口, さねはぎ.🔗⭐🔉
1(板と板を接合するための)溝, 切り口, さねはぎ.
2さね接ぎ, 小穴接ぎ.🔗⭐🔉
2さね接ぎ, 小穴接ぎ.
【動】|他|🔗⭐🔉
【動】|他|🔗⭐🔉
|他|
1〈2枚の板〉をさねはぎで継ぐ.🔗⭐🔉
1〈2枚の板〉をさねはぎで継ぐ.
2〈板など〉に溝[小穴]をうがつ.🔗⭐🔉
2〈板など〉に溝[小穴]をうがつ.
|自|さねはぎで継がれる.🔗⭐🔉
|自|さねはぎで継がれる.
▽
j
intさね接ぎ《さねはぎによる板の接合》.🔗⭐🔉
▽
j
intさね接ぎ《さねはぎによる板の接合》.
j
intさね接ぎ《さねはぎによる板の接合》.
((視覚方言))【名】【動】=rabbit《◆rabbut, raggit, ribbit ともする》.🔗⭐🔉
((視覚方言))【名】【動】=rabbit《◆rabbut, raggit, ribbit ともする》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 53246。

b
l